近畿地方の大学の記事一覧
内閣府の地域中核大イノベーション事業、立命館大学など10校に
地域の中核となる大学が独自のビジョンで強みを発揮して地域社会への貢献活動を推進するとともに、地域からの投資を増やして大 […]
近畿大学、学生・教職員を対象に「電動キックボード安全講習会」を開催
2023年10月3日、近畿大学は布施警察署協力のもと、東大阪キャンパスで学生・教職員を対象とした「電動キックボード安全 […]
サービス産業の予約パターンに普遍的な数理法則 京都大学とフォルシアが発見
京都大学と検索エンジン開発のフォルシア株式会社は、ホテル、レンタカー、美容院などサービス産業の予約パターンに普遍的な数 […]
ヒトゲノム編集の利用に関する調査結果、京都大学などが発表
京都大学iPS細胞研究所/高等研究院、静岡社会健康医学大学院大学、広島大学大学院の研究グループは、日本の一般市民と科学 […]
大阪公立大学、ブロッコリースプラウトが超硫黄分子を大量に含有することを発見
大阪公立大学大学院理学研究科の笠松真吾助教と居原秀教授らの研究グループは、強力な抗酸化活性やエネルギー代謝改善作用があ […]
情報学と工学、生物学を融合~人の感覚・知覚拡張から昆虫の感覚研究へ。昆虫ロボットの開発から「動きの標本」作りまで~
研究室をのぞくと、機械系の工作室のような一画が目に飛び込んでくる。奥へ進むと、ブルーのプラスチックでできた巨大なダンゴム […]
国内の大腸がん患者、手術後平均1.1カ月で仕事復帰 京都大学が調査
国内の大腸がん患者が手術を受けたあと、平均して1.1カ月で仕事に復帰していることが、京都大学大学院医学研究科の藤田悠介 […]
1年次からの「キャリア形成科目群」の新設で、より充実した専門教育と学生の将来設計をサポート~関西大学
関西大学では、オンラインの学習支援システム「関大LMS」を活用したキャリア教育を強化している。23年4月から始まった「キ […]
大阪公立大学、10月28日(土)に「秋の特別無料法律相談」開催
大阪公立大学無料法律相談所では、2023年10月28日(土)に、I-siteなんばにおいて「秋の特別無料法律相談」を開 […]
精神科診療ガイドライン講習、治療とのギャップ是正に有効
精神科医療で推奨される治療方法と実際の治療方法にギャップがあることが問題になっているが、診療ガイドラインの講習会がギャ […]