関東地方の大学の記事一覧
乳がんを抑制する新たな遺伝子を発見 東京工業大学
東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究ユニットの駒田雅之教授らは、マウスを用いた実験で乳がんの発症を抑制す […]
立教大学、スタンフォード大学とともに陸前高田の魅力を発信
立教大学(東京都豊島区、吉岡知哉総長)は、スタンフォード大学と共同で、東日本大震災の被災地である岩手県陸前高田市の魅力 […]
東京大学と富士通ら、医療現場での多言語音声翻訳システム実験へ
東京大学などが実証実験に取り組んでいる医療現場における多言語翻訳の臨床試験に、新たに富士通株式会社が参画する。病院内の […]
現代日本人の食生活を髪の毛の安定同位体で分析
総合地球環境学研究所陀安一郎教授、ふじのくに地球環境史ミュージアム日下宗一郎主任研究員、京都大学湯本貴和教授、東京大学 […]
早稲田大学が児童養護施設出身者向け奨学金を新設
早稲田大学は、児童養護施設入所者や出身者向けの新しい奨学金「紺碧の空奨学金」を設けた。入学前に在学中の奨学金支給を約束 […]
都市部での受診利便性向上へ 東京女子医科大学が研究開始
東京女子医科大学はポート株式会社と共同で、都市部での医療受診の利便性向上に向け、IoT(モノのインターネット)を活用し […]
46度の温泉に生息するオタマジャクシを国内で発見 広島大学
台湾や日本列島にあるいくつかの温泉に、オタマジャクシが生息していることは以前より知られていた。しかし今回、広島大学と総 […]
東京都市大学 小学生向けハザードマップ作成支援アプリを開発
東京都市大学知識工学部経営システム工学科の研究チームは、災害時における児童の自主的な安全確保を目指し、小学生によるハザ […]
東京大学 仮想現実システムを用いた幻肢痛の新しい治療法を開発
東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部の住谷昌彦准教授らの研究グループは、切断や神経障害の後、存在しないはずの手足で感じ […]
2016年度QS世界大学ランキング 東京大学が日本首位に返り咲き
2016年9月6日、第13回QS世界大学ランキングが発表され、東京大学は順位を前回から5つ上げて34位となり、37位の […]