九州・沖縄地方の大学の記事一覧

「科学技術への顕著な貢献2017」若手研究者11名を選定

 文部科学省科学技術・学術政策研究所は、科学技術の進歩に顕著な貢献をし、国民に夢を与えた研究者らを表彰する2017年のナ […]

熊本地震による地殻深部の時空間変動を測定 九州大学

 九州大学大学院工学研究院のカーボンニュートラル・エネルギー国際研究所は、2016年4月に発生した熊本地震(マグニチュー […]

佐賀大学推薦入試で全国初のタブレット使用 即時採点、間違えても類題で「学習する力」試す

 佐賀大学の2018年度推薦入試でタブレットを使って出題、解答する全国初のCBT入試が行われた。大学入試改革で次期学習指 […]

立命館アジア太平洋大学が学長を初公募、ライフネット生命創業の出口氏を選出

 公募で新学長を探していた立命館アジア太平洋大学(立命館APU)は、4代目となる新学長にライフネット生命創業者の出口治明 […]

国土交通省が無利子貸与型奨学金でパイロット養成支援、2018年度から

 国土交通省では、将来の航空需要に対応したパイロットの養成・確保を図るため、産学官連携のもと、パイロットを目指す学生の裾 […]

国立大学法人評価、研究不正の東京大学などに厳しい判断

 文部科学省の国立大学評価委員会は国立86大学と4つの大学共同利用機関の6カ年中期計画に対する評価をまとめた。東北大学、 […]

第1回日本医療研究開発大賞が決定、九州大学⽯野良純教授ら受賞

 世界の医療発展に多大な貢献をした研究開発事例を称える、第1回日本医療研究開発大賞の受賞者が決まった。最優秀の健康・医療 […]

日本のアリがアメリカに侵入、食性を変えて拡大 日米共同研究で明らかに

 京都大学の松浦健二教授らの日米共同研究グループは、日本のオオハリアリが米国に侵入して食性を変化させ、他のアリを追いやっ […]

「関西ワールドマスターズゲームズ2021」に全国外大連合が通訳ボランティアで連携

 関西外国語大学、神田外語大学ら国内の7外国語大学からなる「全国外大連合」と「関西ワールドマスターズゲームズ 2021 […]
  1. 1
  2. 55
  3. 56
  4. 57
  5. 58
  6. 59
  7. 78