京都大学の記事一覧
東京大学がアジア首位転落 英紙「世界大学ランキング2015-2016」
現地時間の2015年9月30日、英教育専門誌タイムズ・ハイアー・エデュケーション(Times Higher Educa […]
大阪大学が18位 イノベーティブな大学国際ランキング
国際情報サービス企業トムソン・ロイター※は、世界で最もイノベーティブな大学100校をランキングする「The World […]
京大と日立がiPS細胞パネル構築に向け、協力合意
京都大iPS細胞研究所(山中伸弥所長)と大手電機メーカーの日立製作所(本社・東京、東原敏昭社長)は、健常者のiPS細胞パ […]
京大と富士通、学習データ活用で共同研究
京都大と総合エレクトロニクスメーカーの富士通(本社・東京、田中達也社長)は、大学内のさまざまな学習支援システムに蓄積され […]
大阪大、京都大など アンドロイド「ERICA(エリカ)」を開発
大阪大学の石黒浩教授、京都大学の河原達也教授らのグループは人間と自然に対話するアンドロイド「ERICA(エリカ)」を開 […]
国家公務員採用総合職試験、合格者トップは東大
2015年度の国家公務員採用総合職試験の合格者が人事院から発表され、東京大が459人と最も多くの合格者を出しました。合格 […]
京大、巨大分子輸送装置の構造解明、バイオ燃料生産への応用も
細胞内外のさまざまな物質の輸送に関わるABCトランスポーターの立体構造の解明は生物学上極めて重要ですが、これまでは低分 […]
京大、日本最古の吉田寮 耐震性理由に「募集停止」
京都大学は、日本最古の学生自治寮とされる吉田寮※について、耐震性を欠き、寮生の安全確保を最優先する観点から、2015年 […]
慶應大ら、思春期特発性側彎症の関連遺伝子を新たに発見
背骨が曲がる疾患である側彎症は、その多くが原因の特定できない特発性側彎症です。特発性側彎症の中でも最も発症頻度が高いの […]
同志社、京大などの共催「公開シンポジウム」 8月開催
2015年8月8日、同志社大学寒梅館で、国際教育学会(ISE)、京都大学、同志社大学、神戸大学の共催による公開シンポジ […]