京都府の大学の記事一覧

自動字幕システム、放送大学の講義で認識率約90%を実現 京都大学

 京都大学大学院情報学研究科河原達也教授、放送大学広瀬洋子教授らの研究グループは、講演・講義を対象とした自動音声認識の研 […]

「京」を動かす高度なプログラムを自動生成 新言語「Formura」を開発

 理化学研究所と千葉大学、神戸大学、京都大学、富士通らの共同研究グループは12月2日、プログラミング言語「Formura […]

抗がん剤をがん細胞だけに送る新技術開発、京都府立医科大学

 京都府立医科大学の鈴木孝禎教授らの研究チームは、がん細胞の中だけで抗がん剤を放出する分子技術を開発した。抗がん剤を用い […]

「引きこもり」を長引かせる、不安増強のメカニズムをマウスで解明 京都大学

 京都大学の成宮周医学研究科教授、長崎大学の出口雄一准教授らは11月24日、社会隔離ストレスモデルマウスを作成し、社会隔 […]

がん細胞を殺す強力なキラーT細胞をヒトiPS細胞から再生 京都大学

 京都大学の河本宏教授、前田卓也特定研究員らは、ヒトiPS細胞からがん細胞を殺傷する能力を持つキラーT細胞(ウイルスに感 […]

“96歳200日”で京都造形芸術大学を卒業した平田さんがギネス世界記録に認定

 2016年3月に京都造形芸術大学を“96歳と200日”で卒業した平田繁實さんが、最も高齢で学校を卒業した(記録名:Ol […]

文部科学省の人材育成新事業 「卓越研究員」83名が決定

 文部科学省は「卓越研究員事業」により、平成28年度の卓越研究員83名を発表した。平成28年10月末までに安定かつ自立し […]

立命館大学、AO入試と連動したソフトウェア創作コンテストの最終選考会開催

 立命館大学情報理工学部は、2016年11月26日、AO入試と連動させた「あいちゃれ2016 第6回立命館大学 全国高校 […]

「量子もつれ」を公式で説明、京都大学の高柳教授に仁科記念賞

 仁科記念財団は、2016年度の仁科記念賞を高柳匡京都大学基礎物理学研究所教授(41)に授与すると発表した。業績題目は「 […]

老眼は目の酷使と無関係か 京都大学が類人猿ボノボの老眼を発見

 京都大学霊長類研究所博士課程の柳興鎭(Ryu、Heungjin)と研究員らは、人間に最も近い類人猿である野生ボノボの老 […]
  1. 1
  2. 81
  3. 82
  4. 83
  5. 84
  6. 85
  7. 99