千葉県の大学の記事一覧

千葉商科大学に「The University HUB」オープン、学生利用がスタート

 千葉商科大学は、学生や教員がディスカッションを通してアイデアを創造できる空間「The University HUB」を […]

淑徳大学、三芳町と連携し地産地消のランチメニューを開発

 淑徳大学は、連携協力している埼玉県三芳町の野菜を使った地産地消のランチメニューを開発。完成したメニューは、11月中、三 […]

千葉大学 2018年度から“飛び入学”を拡大、全国唯一の園芸学部でも導入

 千葉大学では、2018年度から飛び入学制度(=先進科学プログラム)を、園芸学部応用生命化学科、理学部化学科、工学部総合 […]

千葉大学のグローバルプロミネント研究基幹が始動

 千葉大学は多様で発展性を持つ研究を推進する「グローバルプロミネント研究基幹」を本格的にスタートさせた。11月14日には […]

和洋女子大学でリオパラ銅メダルの官野一彦さん講演会

 和洋女子大学は12月3日、リオデジャネイロパラリンピックのウィルチェアーラグビーで銅メダルを獲得した官野一彦さんを迎え […]

千葉商科大学、起業支援室利用団体による活動発表会を開催

 千葉商科大学は、2016年10月29日から3日間「第67回瑞穂祭」を開催。10月31日(月)10:00~14:00には […]

世界初、電子線照射のみで半導体の性質をコントロール 千葉大学

 千葉大学の青木伸之准教授は、原子層物質の一種である二硫化モリブデン(MoS2)に走査電子顕微鏡(SEM)で電子線を照射 […]

患者と医療情報共有、千葉大学が新システムを運用

 千葉大学医学部付属病院は、他の医療機関、薬局、患者などと医療情報を共有するパーソナル・ヘルス・レコードシステム「SHA […]

千葉大学がスギ花粉症の「予防」治験者を募集

 千葉大学医学部附属病院では、スギ花粉症の舌下免疫療法を治療だけでなく予防に役立てる臨床試験について、治験者100名の募 […]

論文に無料アクセス、千葉大学が国際プロジェクト参加

 千葉大学は、米国の非営利団体CHORと科学技術振興機構が推進する学術論文オープンアクセス(※1)に向けた国際プロジェク […]
  1. 1
  2. 48
  3. 49
  4. 50
  5. 51
  6. 52
  7. 56