愛媛県の大学の記事一覧

1952年頃から世界中の地層で人の影響を示す痕跡が急増 愛媛大学などが発見

 愛媛大学の加三千宣教授らの共同研究グループ※は、人為的影響を示す痕跡を世界中の地層記録から調べた結果、1952年前後か […]

エムポックス感染者の隔離期間を最適化するシミュレータを開発

 名古屋大学、オランダ国立公衆衛生環境研究所、愛媛大学らの研究グループは、エムポックス(クレードⅡ)感染者の隔離終了タイ […]

女性が活躍できる研究環境へ四国の国立5大学が共同宣言

 徳島、鳴門教育、香川、愛媛、高知の四国内国立5大学は、男女共同参画推進共同宣言を見直し、女性研究者が活躍できる環境構築 […]

街と大学が持続可能な未来共有、全国組織「Town & Gown構想推進協議会」がスタート

 2023年10月28日、地方で大学と地方自治体が連携し、持続可能な街づくりの推進を目指す全国組織「Town & […]

精神科診療ガイドライン講習、治療とのギャップ是正に有効

 精神科医療で推奨される治療方法と実際の治療方法にギャップがあることが問題になっているが、診療ガイドラインの講習会がギャ […]

科学技術振興機構の新たな次世代科学技術チャレンジプログラム、慶應義塾大学など12件採択

 科学技術振興機構は、小中高校生の能力を長期的な視野で向上させる教育プログラムを支援する2023年度次世代科学技術チャレ […]

温泉に入ると本当によく眠れるのか 秋田大学などが証明

 秋田大学などの共同研究グループは、温泉に入ると本当に良く眠れるのかについて実験。その結果、塩化物泉と炭酸泉に入ったとき […]

昆虫飼料で育てた養殖マダイ、愛媛大学が4月から出荷へ

 愛媛大学がミールワームなど昆虫飼料でマダイの養殖に成功し、4月から試験魚を市場へ出荷する。太陽石油からの寄付金で大学院 […]

創傷治癒促進作用を持つ“真皮シート”を世界初報告 難治性潰瘍にも有効

 愛媛大学、愛知学院大学、山口大学の共同研究グループは、高濃度トレハロースを培地に加えて培養する方法により、線維芽細胞を […]

漁獲量急減、瀬戸内海のカタクチイワシ不漁原因を特定

 瀬戸内海中央の燧灘(ひうちなだ)では、2000年代初頭から、ちりめんじゃこや煮干し(いりこ)として利用されるカタクチイ […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5