東京大学の記事一覧
熱力学に新原理発見、「効率とスピードは両立しない」 慶應義塾大学など
慶應義塾大学、東京大学、学習院大学の研究グループは、200年以上の歴史を持つ熱力学の分野で「何ができないか」を示す新た […]
簡易人工知能で計算速度6万倍に、界面構造の予測に成功 東京大学
東京大学生産技術研究所の溝口照康准教授らの研究グループが、機械学習で作った簡易な人工知能で複雑な界面の構造を予測するこ […]
文部科学省の人材育成新事業 「卓越研究員」83名が決定
文部科学省は「卓越研究員事業」により、平成28年度の卓越研究員83名を発表した。平成28年10月末までに安定かつ自立し […]
世界都市別研究パートナーシップ、東京は第2位
国際的な学術出版社のシュプリンガー・ネイチャーが世界の都市別に共同研究数を調べたところ、東京がフランスのパリに次いで第 […]
東京大学と筑波大学が共同運用するスパコンが国内最高性能を達成
最先端共同HPC基盤施設(JCAHPC)が運用するスーパーコンピュータ「Oakforest-PACS」が、2016年1 […]
東大目指すロボットの偏差値が大幅上昇 名古屋大学と東京大学など
人工知能(AI)プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」(東ロボ)において、東京大学第2次学力試験に向けた論述式模試と […]
東京大学が「東大・経団連ベンチャー協創会議」を発足
東京大学と日本経済団体連合会は、日本の競争力強化に向け、革新的な技術や社会システムを提供するベンチャー企業を東京大学と […]
東京大学が大規模寄託化合物サンプルの提供を開始
東京大学創薬機構は、大手医薬品メーカーの田辺三菱製薬(大阪市、三津家正之社長)から寄託を受けた化合物サンプルを化合物ラ […]
アルバイト・パート人材不足の社会課題を共同研究 東京大学
東京大学大学総合教育研究センター中原淳准教授と総合人材サービス企業「テンプホールディングス株式会社」は、2015年10 […]
熊本地震の本震前に前震領域が拡大、東京大学が発見
東京大学地震研究所の加藤愛太郎准教授らの研究グループは、2016年熊本地震で発生した前震の領域が断層面の走行方向と傾斜 […]