東京都の大学の記事一覧
自ら課題を発見し、解決できる人材の育成を目指す、成蹊大学の取り組み
成蹊大学では、学生が新しいことや変化することを恐れず、未知のものに主体的にチャレンジすることで大きな成長につなげていける […]
次期学習指導要領改訂の背景と求められる資質・能力とは
21世紀における社会の変化を考えると、知識基盤社会の本格化、情報化社会の高度化、グローバル化などがあがるだろう。日本の教 […]
東京大学、細胞の「休眠状態」を理論的に解明
東京大学大学院総合文化研究科の金子邦彦教授と姫岡優介博士課程学生は、計算機シミュレーションと理論生物物理学を用いて、細 […]
工学院大学ソーラーチームが新車両を発表、3度目の世界大会へ
工学院大学(東京都新宿区)の学生プロジェクトである「工学院大学ソーラーチーム」 が、10月に開催される世界最大級のソー […]
早稲田大学、「農業者はピンピンコロリ」証明
「農業者は長寿で元気」という印象は、国際的にも述べられることが多い。この点について具体的な実証に踏み込んだ早稲田大学重 […]
AIで為替取引高度化、東京大学がみずほ銀行と研究
東京大学大学院工学系研究科の松尾豊特任准教授らの研究グループは、みずほ銀行(東京、藤原弘治頭取)、ビッグデータ解析、A […]
不安定原子核を見る新型電子顕微鏡が完成、電子散乱実験に成功 東北大学など
理化学研究所、東北大学、立教大学らの共同研究グループは、不安定原子核を見るための新しい電子散乱実験装置(新型電子顕微鏡 […]
早稲田大学、ロボティクス研究で学生間のアクティブラーニング
2017年6月16日、早稲田大学大学院理工学研究科の岩田浩康教授の研究室を、政治学研究科ジャーナリズムコース(J-Sc […]
国内大手出版4社が「未来の出版」に関するラボを慶應義塾大学に設置
慶應義塾大学SFC研究所、株式会社KADOKAWA、株式会社講談社、株式会社集英社、株式会社小学館、株式会社出版デジタ […]
指定国立大学法人に東北、東京、京都の3大学指定
文部科学省は世界最高水準の教育研究活動を見込める指定国立大学法人に東北大学、東京大学、京都大学の3校を選んだ。3校には研 […]