福岡県の大学の記事一覧
心不全改善につながる新たなメカニズムを解明
千葉大学大学院医学研究院の真鍋一郎教授、自治医科大学の永井良三学長、東京大学大学院医学系研究科の藤生克仁特任助教、九州 […]
明治大学1,030人増員など 51の私立大学等で定員拡大
文部科学省は、2017年4月10日、3月末申請の2018年度(平成30年度)からの私立大学等の収容定員の増加にかかる学 […]
九州大学、白金なしの高効率電池触媒を開発
九州大学大学院工学研究院/カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所の中嶋直敏教授、藤ヶ谷剛彦准教授、Jun Yang […]
芝浦工業大学が私大改革支援事業の全4タイプに選定
芝浦工業大学が文部科学省の私立大学等改革総合支援事業で設けられた4タイプすべてに選定された。全タイプ選定は4年連続。芝 […]
世界で初めてコバルト酸鉛の合成に成功、新規の電荷分布を発見 東京工業大学など
神奈川科学技術アカデミー、東京工業大学の研究グループは、ペロブスカイト型酸化物コバルト酸鉛(PbCoO3)の合成に成功 […]
医師、歯科医師高度人材養成で筑波大学が最高評価
文部科学省は、全国の大学が実施している課題解決型高度医療人材養成プログラム26件を中間評価した。医師、歯科医師の養成で […]
脳波リズムの位相差が脳内情報処理に関与、脳型コンピュータへの応用に期待 筑波大学など
筑波大学、北海道大学、九州大学、東北大学、理化学研究所の研究グループは、ヒトが脳内でイメージ操作するときに、シータ波と […]
九州大学、金属疲労しにくい画期的な鉄鋼材料を発見
九州大学大学院工学研究院機械工学部門の小山元道助教、野口博司教授、津﨑兼彰教授の研究グループは3月10日、動物の骨のよ […]
「決断科学」を体系化、社会変革と生物進化との共通性を解明 九州大学
九州大学の矢原徹一教授(同大学持続可能な社会のための決断科学センター長)は、社会的決断にもとづく社会変化のプロセスを「 […]
理工系人材育成へ大阪工業大学など5大学がスクラム
大阪、芝浦、愛知、広島、福岡の5工業大学は、理工学系の人材育成を目指し、「工大サミット」を創設した。また、大阪、芝浦の […]