秋田県の大学の記事一覧
秋田県立大学と東京大学が包括協定 共同研究や設備・施設の相互利用など
秋田県立大学は東京大学と連携、協力に関する包括協定を結んだ。日本一のスピードで進む人口減少など秋田県が抱える問題と、気 […]
THE日本大学ランキング2025 国際教養大学が総合10位に
英教育専門誌のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)がベネッセグループの協力を得てまとめた「THE日本大学ラン […]
日本独自の認知症早期発見 全国41自治体・1万人以上の高齢者を対象に大規模実証研究へ
国立長寿医療研究センターと東北大学など6大学、国立医薬基盤・健康・栄養研究所、東京都健康長寿医療センターは、日本独自の […]
マンガン酸化細菌による鉱山廃水の高効率処理に成功 秋田県立大学と産業技術総合研究所
秋田県立大学および産業技術総合研究所の共同研究グループは、パイロットスケールの現地試験によって、マンガン(Mn)酸化細 […]
秋田大学医学部医学科 「東北地域枠」10名を新設し「秋田県地域枠」は募集人員増 2025年度入試学校推薦型選抜Ⅱ
秋田大学医学部医学科では、2025年度入試において学校推薦型選抜Ⅱの地域枠制度を変更し、秋田県内の更なる医師充足を目的 […]
秋田県での新型コロナ禍の消化器がん診断の遅れは確認されず、 秋田大学が最終報告
秋田大学の飯島克則教授の研究グループは、新型コロナ禍が発生して3年目までのデータを集計し、秋田県における新型コロナ禍の […]
奈良先端科学技術大学院大学と国際教養大学、グローバル人材育成へ連携協定
奈良先端科学技術大学院大学は国際教養大学と包括連携協定を結んだ。2024年度中に学生の単位取得を一部互換するほか、国際 […]
非喫煙者に多いEGFR変異肺腺がんへのかかりやすさを解明
国立がん研究センターなど全国19施設※からなる共同研究グループは、肺腺がんへのかかりやすさを決める遺伝子の個人差は、非 […]
東京大学のセレンディピティラボ、グッドデザイン賞に
東京大学大学院理学系研究科の合田圭介教授が推進する「セレンディピティラボ」が、2023年度のグッドデザイン賞に選ばれた […]
精神科診療ガイドライン講習、治療とのギャップ是正に有効
精神科医療で推奨される治療方法と実際の治療方法にギャップがあることが問題になっているが、診療ガイドラインの講習会がギャ […]