立命館大学の記事一覧
立命館大学、グローバル教養学部の開設式典を開催
立命館大学は大阪府茨木市岩倉町の大阪いばらきキャンパスで、今春スタートしたグローバル教養学部の開設式典を開いた。グロー […]
受験生が関心持つ大学1位、関東は早稲田大学、近畿は関西大学
受験生が関心を持つ大学ランキングで関東地区は早稲田大学、中部地区は名城大学が4年連続、近畿地区は関西大学が3年連続で1 […]
立命館大学 2017年度日本人学生の海外派遣数で初の全国第1位
立命館大学は、日本学生支援機構が発表した「2017年度協定等に基づく日本人学生留学状況調査結果」において、日本人学生の […]
入試イベント「関西8大学大研究」に1500名超が申し込み、追加講演が決定
株式会社成学社が運営する個別指導学院フリーステップは、2018年7月8日、高校生を対象に「関西8大学大研究」を開催する […]
平安京を疑似体験、アプリ「バーチャル平安京AR」を立命館大学が共同開発
立命館大学の矢野桂司文学部教授は、AR(拡張現実)技術によって、平安京の景観を現在に蘇らせる無料スマートフォンアプリ「 […]
立命館大学、グローバル教養学部を2019年度に開設
立命館大学は2019年4月、大阪府茨木市の大阪いばらきキャンパスにグローバル教養学部を開設する。オーストラリア国立大学 […]
1秒間に1億枚、イメージセンサによる光の飛翔の撮影に世界初成功 近畿大学など
近畿大学理工学部の竹原幸生教授らは、立命館大学、アストロデザイン株式会社と協力して、1億枚/秒の時間分解能(10ナノ秒 […]
国立大学では千葉大学が最多 日本学生支援機構が2016年度留学状況を発表
日本学生支援機構は、2016年度の日本人学生の留学状況の調査結果を発表した。 この調査は、日本国内の大学等と諸外国の […]
琵琶湖の湖底から飛鳥~奈良時代の土器を発見 立命館大学
立命館大学文学部 矢野健一教授、総合科学技術研究機構 熊谷道夫教授は、2017年12月14日に水中ロボットを用い、滋賀 […]
トレーニングで大腸がんを抑制、将来の発症予防も 立命館大学
立命館大学スポーツ健康科学部田畑泉教授らの研究グループは、タバタ・トレーニングとして知られる高強度・短時間・間欠的運動が […]