近畿地方の大学の記事一覧

大阪工業大学 枚方キャンパスに大規模な実証実験施設「DXフィールド」を設置 2025年3月完成予定

 大阪工業大学は2025年4月、情報科学部(枚方キャンパス)に「実世界情報学科」を開設する。これに伴い革新的な技術の誕生 […]

奈良先端科学技術大学院大学と沖縄科学技術大学院大学が包括連携協定 研究で交流へ

 奈良先端科学技術大学院大学と沖縄科学技術大学院大学は、国際的に卓越した教育、研究や人的ネットワークの構築を目指し包括連 […]

パーキンソン病姿勢障害の5因子を抽出、畿央大学などが包括的多変量解析

 畿央大学大学院と国立障害者リハビリテーションセンター研究所の研究グループは、パーキンソン病患者の姿勢障害の構成要素とみ […]

畿央大学の「健康工学部」開設構想 大学改革支援機構の事業に採択

 畿央大学が2026年度開設を目指す「健康工学部」構想が、文部科学省所管の独立行政法人・大学改革支援・学位授与機構から、 […]

近畿大学経済学部に「総合型選抜(起業志向型)」新設 2025年度入試から

 近畿大学は2025年度、経済学部に起業志望者対象の総合型選抜を新設する。合格者には入学までの間に起業支援プログラムの一 […]

関西学院大学大学院に国連システム政策専攻 2025年度から

 関西学院大学は2025年度から大学院総合政策研究科に国連システム政策専攻(修士課程)の開設を予定している。国連など世界 […]

脳卒中後疼痛の痛みの性質によってリハビリテーションの予後は異なる 畿央大学が解明

 畿央大学大学院博士後期課程の浦上慎司氏と同大学ニューロリハビリテーション研究センターの大住倫弘准教授らは、脳卒中後疼痛 […]

魚油に含まれるEPA摂取で骨格筋線維タイプが脂質燃焼・抗疲労型に変化 麻布大学など発見

 麻布大学、北里大学、九州大学、京都大学、弘前大学、東海大学による共同研究チームは、魚油に含まれる脂肪酸の一種であるエイ […]

アリがコロニーの大きさを知る方法 琉球大学などが仕組みの一つを解明

 琉球大学の辻瑞樹教授らは千葉大学などと共同で、アリが自身のコロニーの大きさを知覚する仕組みを解明した。研究チームには他 […]

2024年版Nature Index発表 中国とインドが躍進し欧米の研究優位性が低下

 2024年6月18日、Springer Nature社は、学術論文の発表数などをもとに世界の大学や研究機関をランキング […]
  1. 1
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 231