近畿地方の大学の記事一覧
春の国家公務員総合職試験、東京大学からの合格者が初の200人割れ
人事院が幹部候補のキャリア官僚を採用する2023年度春の国家公務員総合職試験の合格者を集計したところ、東京大学の出身者 […]
脳卒中患者が不整地を歩くときの特徴を、畿央大学が初めて解明
畿央大学大学院博士後期課程の乾康浩氏と森岡周教授らは、予測困難な摂動が生じる不整地での脳卒中患者の歩行の特徴を明らかに […]
龍谷大学、2025年4月に社会学部を改組(設置構想中)、深草キャンパスに移転し社会科学領域を集中
2039年度に創立400年を迎える龍谷大学は、長期計画「龍谷大学基本構想400」として現在3か所あるキャンパスの研究環 […]
海外駐在員はテレワークにどう適応したか? 京都大学が現地語スキルの影響を指摘
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、2020年には世界中の多くの企業が急速にテレワークを主体とする職場環境への移行を […]
京都産業大学、LINE、ソフトバンクが包括連携協定 大学DXを推進し学生生活をサポート
京都産業大学とLINE株式会社、ソフトバンク株式会社は、先端技術の活用による大学DXの推進を図るため、包括連携協定を締 […]
子どもたちはマスクをした相手の表情を読み取れるか? 静岡大学と畿央大学が検証
静岡大学と畿央大学の研究グループは、マスクやサングラスで顔の一部が隠れた相手の表情から、3~5歳児がどの程度感情を読み […]
ケトン食療法の長期継続で、進行がん患者の生存期間が劇的に改善 大阪大学
大阪大学大学院医学系研究科先進融合医学共同研究講座のグループは、同学が開発した新たながん患者向けのケトン食療法を12か […]
畿央大学、「FM802」との連携プロジェクトを始動 有志学生がラジオCM制作
畿央大学は、FM全局・ラジオ全局で高いシェアを誇る「FM802」の人気番組「ROCK KIDS 802」とのコラボプロ […]
近畿大学とNHK大阪放送局、地域活性化へ包括連携協定締結
近畿大学はNHK大阪放送局と包括連携協定を結んだ。社会課題の解決や地域活性化に向けた教育や人材育成、防災・減災の啓発、 […]
ジェンダーバランス改善へ、国立大学理学部長が会議声明
東北大学など国立10大学の理学部長は、ジェンダーバランスのとれた環境を実現し、多様な人材を育成する理学部を目指すとした […]