中国地方の大学の記事一覧

いつ、どの程度の確率でアルツハイマー病が発症するか? 追手門学院大学など予測成功 

 認知神経科学を専門とする追手門学院大学の小野田慶一教授と島根大学医学部神経内科の長井篤教授および株式会社ERISAの共 […]

風邪による受診における抗菌薬の処方率 岡山大学などの分析で判明

 岡山大学などの研究グループは、風邪の治療における抗菌薬の使用状況を医療ビッグデータを用いて明らかにした。

超音波を用いた細胞シートの生成 高活性化とコスト低減に成功

 超音波を照射するだけで、一般的な培養ディッシュやフラスコから細胞シートを剥離、生成する技術を、慶應義塾大学、安田女子大 […]

資生堂、「女性研究者サイエンスグラント」受賞者10名を選出

 株式会社資生堂は、次世代の指導的役割を担う女性研究者を支援する、第13回「女性研究者サイエンスグラント」の受賞者10名 […]

冬水たんぼでリンの流出26%低下、広島大学などが発見

 冬場に水田に水を貯える「冬水たんぼ」という農法が、河川や湖沼の富栄養化を招くリンの流出を26%低下させることを、広島大 […]

エンベロープ型ウイルスの模倣構造を合成分子のみから構築することに成功

 鳥取大学と京都大学の共同研究により、インフルエンザウイルスやコロナウイルスのような「エンベロープ型ウイルス」を模倣した […]

世界初、100%に近い量子収率で水分解を実現する光触媒を開発

 理論上最大となる100%に近い量子収率(光子の利用効率)で水を水素と酸素に分解する光触媒の開発に成功したと、新エネルギ […]

日経HR就職力ランキング、トップ10を国立大学が独占 総合1位「北海道大学」

 株式会社日経HRと日本経済新聞社は、上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞 […]

岐阜大学共同獣医学科 3年連続で獣医師国家試験に全員合格の快挙

 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科では、2020年2月に実施された第71回獣医師国家試験において、現役受験生35名全員 […]

広島大学、アルバイト収入減の学生に1カ月3万円支給

 広島大学は新型コロナウイルスの感染拡大でアルバイトをできずに生活が困窮している学生や留学生に対し、返済不要の支援金3万 […]
  1. 1
  2. 22
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 46