京都府の大学の記事一覧
一橋大学、立命館大学、西南学院大学の学生らが参加 「自動車リサイクル現場見学会」開催
公益財団法人自動車リサイクル促進センターは、経済学を学ぶ大学生を対象に、循環経済(サーキュラーエコノミー)を学ぶ「自動 […]
京都橘大学~産業界を牽引するのはデジタルネイティブの力 「こうなったらいいな」を形にする情報学と産学連携プロジェクト
1902年創立の京都女子手藝学校を礎とする京都橘大学。幾度もの改革を経て、現在は文理医療分野を擁する9学部15学科の総合 […]
京都大学、工学部工業化学科を2024年度から理工化学科に
京都大学は工学部の工業化学科を2024年度から理工化学科に名称変更する。化学の基礎から応用にわたる分野を基盤として社会 […]
脱炭素化に強い副作用、世界の貧困が拡大する可能性
地球温暖化防止パリ協定の気候変動対策を世界各国が推進することが世界の貧困人口が拡大させる可能性を持つことを、京都大学大 […]
同志社大学~文化情報学部のカリキュラムを2024年度より一新し分野横断・探究型の学びを鮮明に。総合知を備えた人材を育成
データサイエンスを用いて文化を研究する同志社大学文化情報学部。2005年の学部開設以来、時代に先駆け文理融合型の学びを推 […]
シロアリの王室食って? 王と女王のロイヤルフードの成分を世界初特定
京都大学、浜松医科大学、新潟大学らの研究グループは、シロアリの王と女王の「ロイヤルフード」の採取と分析に世界で初めて成 […]
長寿ハダカデバネズミは老化細胞が細胞死を起こす、熊本大学などが発見
熊本大学大学院の河村佳見助教・三浦恭子教授らの共同研究グループ※は、老化しにくい齧歯類ハダカデバネズミの線維芽細胞に細 […]
出願要件は所定の学習プログラム修了、注目集める全国初の新AO選抜 -立命館大学
立命館大学では、2023年度入試から学部指定の学習プログラムの修了を出願要件にしたAO選抜を開始した。 大学での発展的な […]
京都産業大学~学生一人ひとりの個性とタイミングにあわせた柔軟な就職支援を提供し、自ら考え行動する人材を社会へ送り出す
京都産業大学は、文系・理系合わせて10学部18学科、約1万5000人もの学生がひとつのキャンパスで学ぶ“一拠点総合大学” […]
国立大学法人8大学文学部長会議、4年ぶりに対面で開催
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、広島大学、九州大学で組織する国立大学法人8大学文学部長 […]