北陸地方の大学の記事一覧

難関試験突破プログラム、公務員試験など10期生の挑戦始まる 金沢星稜大学

 2018年度の採用活動が動き出した今、金沢星稜大学(石川県金沢市)でも「CDP(難関試験突破プログラム)」10期生とな […]

「ノーブ効果」に“言語的側面”も 北陸先端科学技術大学院大学

 認知科学において、誰かが意図的に何かを行ったかという判断がその行為の帰結の道徳的善悪に強く影響を受ける「ノーブ効果」は […]

虫歯になりやすい子の生活習慣とは? 富山大学が小学生を調査

 富山大学地域連携推進機構地域医療保健支援部門は、高岡市内の5つの小学校に通う1年生から6年生までの全児童2,109 名 […]

後頭部への電流刺激で身体の動きをイメージする能力が向上 金沢大学など

金沢大学「子どものこころの発達研究センター」の三邉義雄センター長、菊知充教授らと浜松医科大学による共同研究グループは、人 […]

福井大学、結核菌の新しい自然免疫機構を解明

 福井大学のゲノム科学・微生物学 定清直教授、附属病院 呼吸器内科 医員・大学院生 本定千知医師らの研究チームは4月27 […]

芝浦工業大学が私大改革支援事業の全4タイプに選定

 芝浦工業大学が文部科学省の私立大学等改革総合支援事業で設けられた4タイプすべてに選定された。全タイプ選定は4年連続。芝 […]

金沢星稜大学 保護者のための就職支援ガイダンス“親カツ”開催 

 きめ細かい独自の就職支援に定評のある金沢星稜大学(石川県金沢市)では、子どもの就職活動に保護者がどのように関わっていく […]

ブロッコリーの新芽に含まれる成分に肥満抑制効果 金沢大学とカゴメ

 金沢大学医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの太田嗣人准教授らの研究グループは、マウスを用い […]

金沢工業大学が「ステークホルダー交流会」を開催 学生らが企業にプレゼン

 金沢工業大学(石川県野々市市)は、意欲ある学生が自らの成長を社会に向けて発信する「KITステークホルダー交流会2016 […]

ものづくりに挑む学生たちが1年間の活動成果を発表 金沢工業大学

 金沢工業大学(石川県野々市市)は、2017年2月25日(土)、「第22回 夢考房プロジェクト発表会」を開催する。夢考房 […]
  1. 1
  2. 25
  3. 26
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 34