千葉県の大学の記事一覧

論文に無料アクセス、千葉大学が国際プロジェクト参加

 千葉大学は、米国の非営利団体CHORと科学技術振興機構が推進する学術論文オープンアクセス(※1)に向けた国際プロジェク […]

南鳥島沖の深海底でマンガン団塊を大量に発見 東京大学・千葉工業大学ほか

 小笠原諸島・南鳥島南東沖の深海底で、レアメタル(希少金属)を大量に含む球状の岩石マンガン団塊が大量に見つかった。海洋研 […]

脂肪細胞を使った世界初の遺伝子治療研究を開始 千葉大学

 千葉大学病院は、世界で初めての遺伝子治療研究となる「家族性LCAT欠損症」を対象とした第一種再生医療臨床研究(※)の実 […]

スマトラ地震発生帯掘削航海に出港 山口大学ほか

 山口大学大学院理工学研究科の藏永萌さんら4名の日本人研究者が、2016年8月6日から10月6日まで実施される、国際海洋 […]

千葉大学環境報告書、学生編集長の下2016年版発行

 千葉大学は、環境ISO学生委員会に所属する学生が編集長、構成、執筆、デザインを務めた環境報告書2016年版を発行した。 […]

「千葉ロッテマリーンズ・淑徳スペシャルナイター」2016年も開催! 淑徳大学

 千葉にキャンパスを持つ淑徳大学では、スポーツなどの活動を通して地域社会の発展と学術振興へ貢献するため、2009年より千 […]

淑徳大学、JFN学生ラジオCMコンテスト2016で最優秀賞

淑徳大学人文学部表現学科3年、中里玲奈さんは、「JFNラジオCMコンテスト2016」で、最優秀賞を受賞。2016年7月2 […]

深海のレアアース生成条件、東京大学・千葉工業大学らが解明

 海底に物質が極めてゆっくりと降り積もる環境でレアアース(※1)が生成されることを、東京大学、千葉工業大学、海洋研究開発 […]

2億1500万年前の巨大隕石衝突による海洋生物絶滅の証拠を発見 熊本大学ほか

 三畳紀後期(2億年~2億3700万年前)は、生物の絶滅が繰り返された時代という。この時代に多く発見されるアンモナイトや […]

引火爆発を起こさない災害時ロボットを開発、国内初の防爆認証 千葉工業大学ほか

 三菱重工業株式会社と千葉工業大学は、引火性ガス雰囲気内探査ロボットを開発。移動ロボットとしては国内初の防爆電気機器検定 […]
  1. 1
  2. 48
  3. 49
  4. 50
  5. 51
  6. 52
  7. 56