東京都の大学の記事一覧

日本の歴史に影響した東京の気候変動、東京大学などが解明

 東京大学大気海洋研究所と海洋研究開発機構の研究グループは、首都東京周辺の過去4400年間の気候変動を海洋堆積物から高時 […]

宇宙線電子加速を説明する「種」はどう作られるか

 宇宙空間には超高エネルギーの荷電粒子(宇宙線)が飛び回っており、絶えず地球に降り注いでいる。宇宙線の起源は長年の謎とさ […]

セサミンによる抗炎症機能の一連の分子作用が明らかに 慶應義塾大学など

 慶應義塾大学と東京医科大学のグループが、ゴマの有効成分であるセサミンの抗炎症効果に関する分子的な作用メカニズムを世界に […]

東京都市大学 新型コロナウイルス対応で入試のグループディスカッションを小論文に変更

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大規模イベントが相次いで中止・延期を発表している。しかし大学入試を中止とする判断 […]

スタディプラスが「Studyplus for School」を一部無償提供へ 3月31日まで

 学習管理SNS「Studyplus」を提供するスタディプラス株式会社が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの教育 […]

新型コロナウイルス感染防止へ各大学対応様々 追試験実施や合格発表の学内掲示中止も 

2020年2月1日に、新型コロナウイルス感染症は政令により指定感染症及び検疫感染症に指定され,学校保健安全法施行規則が規 […]

文部科学省、新型コロナウイルス感染症研究に5,000万円助成

 国内で感染者が急増している新型コロナウイルス感染症で、文部科学省はアジアに展開する感染症研究所を活用した緊急研究に5, […]

明治学院大学、ユニセフとグローバルインターンシップ協定を締結 日本の大学では初

 明治学院大学は、2019年12月18日、日本の大学として初めて、UNICEF(国連児童基金)とのグローバルインターンシ […]

ミントの香りが農業害虫の天敵を誘引することを発見 東京理科大学

 ミントから放出される特有の香りが、農業害虫の天敵を惹きつける現象を、東京理科大学の有村源一郎教授の研究グループが発見し […]

立教大学と岩手大学、次世代型応急仮設住宅を体験施設として設置 全国初

 立教大学と岩手大学は、災害時に福祉避難所や応急仮設住宅として利用できる移動式木造住宅「ムービングハウス」を全国で初めて […]