東京都の大学の記事一覧

工学院大学が2月8・9日開催の「震災対策技術展」横浜に出展

 工学院大学は、2018年2月8・9日にパシフィコ横浜で開催される第22回「震災対策技術展」横浜に出展。新宿西口にキャン […]

東京大学が地磁気の1千万倍の超強力な磁場発生に成功

 東京大学の嶽山正二郎教授らの研究グループは、「電磁濃縮法」という超強磁場発生方法で985テスラという強力な磁場を発生さ […]

世界最高速の共焦点蛍光顕微鏡を開発 東京大学

 東京大学の三上秀治助教、合田圭介教授らは、情報通信技術を応用して生体の観察に不可欠な共焦点蛍光顕微鏡の撮像速度を桁違い […]

次世代の起業家育成へ早稲田など4大学がスクラム

 早稲田大学と山形大学、東京理科大学、滋賀医科大学は文部科学省の2017年度次世代アントレプレナー(起業家)育成事業の採 […]

順天堂大学、「無知の知」を生む脳の仕組みを解明

 生活の中で得る新たな出会いや経験を「新しい」と認識する「無知の知」を前頭葉の先端部にある前頭極と呼ばれる領域が自覚して […]

早稲田大学で産学連携拠点の開発センター起工式

 早稲田大学が産学連携拠点として活用する新研究開発センターの第1期工事起工式が、東京都新宿区早稲田鶴巻町の早稲田キャンパ […]

スマートフォンに搭載できる超小型原子時計システムの開発に成功

 情報通信研究機構(NICT)の原基揚主任研究員らは、東北大学、東京工業大学と共同で、従来の複雑な周波数逓倍処理を必要と […]

産学連携で不動産業を効率化、AI活用や業務自動化により業務時間55%削減

 首都大学東京と株式会社GA technologiesは、共同研究により不動産業界の業務効率化を目指し、業務時間最大55 […]

東京理科大学黒田玲子教授 理系女子のキャリア促進を応援する“WINDS大使”に再任

 東京理科大学総合研究院 黒田玲子教授が外務省の「女性の理系キャリア促進のためのイニシアティブ(WINDS)」大使に再任 […]

ボルボックスのゾンビ化実験で鞭毛の機能分化を発見 東京工業大学

 東京工業大学の研究グループは、多細胞緑藻であるボルボックスが、球形の体の前端部から後端部にかけて鞭毛の性質を変化させる […]