東京都の大学の記事一覧

テンプル大学ジャパンキャンパス 昭和女子大学との「アカデミック・イングリッシュ・プログラム」の連携を拡充

 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、学生の学術的・実践的な英語力を高める「アカデミック・イングリッシュ・プログ […]

性格で高血圧リスクを予測 早稲田大学などが7300人を調査

 早稲田大学のDeng Sixin(トウ・シキン)招聘研究員らの研究グループは、アルゼンティナ・デ・ラ・エンプレサ大学( […]

金イオンから金を形成するバクテリア由来天然物の構造と機能を解明 東京大学と東京農工大学

 東京大学と東京農工大学の共同研究グループは、有毒な金イオンを還元して無毒な単体の金に変換する天然物「デルフチバクチンA […]

令和6年能登半島地震で変形した地形の3Dデータ 基礎研究や教材用に公開 兵庫教育大学など

 兵庫教育大学大学院(兵庫県加東市)学校教育研究科の小倉拓郎准教授を中心とする、立命館大学、金沢大学、岡山大学、東京大学 […]

成蹊大学 マサチューセッツ工科大学と共同で女子高生向け理工系教育プログラム開催 8/18から

 2025年8月18日から22日の5日間、成蹊大学(東京都武蔵野市)は、米マサチューセッツ工科大学(MIT)Women& […]

玉川大学工学部 女子高校生を対象としたデジタルものづくりのワークショップ「女子高生のためのテクノロジーカフェ」8/17(日)に開催

 2025年8月17日(日)、玉川大学工学部では、女子高校生を対象としたデジタルものづくりのワークショップ「女子高生のた […]

脳卒中後失行症患者は感覚-運動統合の歪みに対し行為主体感は保持されている

 畿央大学の信迫悟志教授、森岡周教授、明治大学の嶋田総太郎教授、慶應義塾大学の前田貴記講師らの研究で、失行症を有する患者 […]

関西初の高大連携キャリア支援プロジェクト「第1回ディスカバ!in 関西」開催 桜美林大学

 2025年7月19日(土)、桜美林大学は高大連携キャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」を関西で初めて開催した。当日は […]

昭和女子大学が日中韓プログラムを開催 日本・中国・韓国の3か国を周遊し英語で女性のリーダーシップを考える

 2025年8月7日(木)から28日(木)に、昭和女子大学は日中韓プログラム 「Asian Women’s Leader […]

日本体育大学とタイミーが相互連携 中学校部活動の地域展開に向け指導者と自治体をマッチング

 2025年7月22日、日本体育大学とスキマバイトアプリ「Timee(タイミー)」を運営する株式会社タイミーは、相互連携 […]
  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 408