東北地方の大学の記事一覧
東北大学で3月、若手研究者向けセミナー
経済産業省東北経済産業局と東北大学未来科学技術共同研究センター、中小企業基盤整備機構東北本部は3月4日午後2時から、宮 […]
宮城県沿岸部住民に抑うつ傾向、東北大学調べ
宮城県沿岸部の住民が内陸部に比べ、抑うつ傾向が強いことが、東北大学東北メディカル・メガバンク機構の調査で明らかになりま […]
北海道大学・東北大学が共同開発、フィリピン初の超小型衛星JAXAへ引き渡し
フィリピン科学技術省とフィリピン大学、北海道大学、東北大学が共同開発した50キロ級の超小型衛星「DIWATA-1」が、 […]
JIRCASなど 塩害に負けない大豆の遺伝子を発見
国立研究開発法人国際農林水産業研究センター(JIRCAS)は、北海道大学、東北大学及び中国新疆農業科学院と共同で大豆品 […]
会津大学、プログラミングコンテストの世界大会へ出場
会津大学は、2016年5月にタイで開催されるACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテストの世界大会への出場権を […]
東北大学で独哲学者ヴィンデルバントの手稿発見
東北大学付属図書館で、ドイツの哲学者ヴィンデルバント(1848-1915年)の直筆ノート20冊が見つかりました。ヴィン […]
追跡調査3年、長時間のゲームが小児の脳に悪影響 東北大学
長時間にわたるビデオゲームが言語知能など発達期の子供の脳に悪影響を与えかねないことが、東北大学加齢医学研究所の竹内光准 […]
子どもの心の問題を解決する「子どもみんなプロジェクト」シンポジウム開催
不登校、いじめ、キレる子どもなど、子どもの心の問題について、教育現場と研究者が連携して解決していく「子どもみんなプロジ […]
東北大学 硝酸センサー「スヌーピー」
東北大学の内田隆史教授らはこれまで不可能だった、動物細胞内の一酸化窒素(NO)の発生と関連が深い硝酸や亜硝酸イオンを視 […]
東北大学 電荷対称性の破れ 原子核の中で新現象発見
東北大学、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、日本原子力研究開発機構(JAEA)を中心とする研究グループは原子核に特 […]