関東地方の大学の記事一覧
千葉商科大学 8月20日(日)オープンキャンパス開催
千葉商科大学では、2017年8月20日(日)、大学の魅力を紹介するオープンキャンパスを開催する。大学が地方自治体と連携 […]
進行がん患者家族の4割が家庭内で葛藤、筑波大学と東北大学が調査
緩和ケア病棟で最期を迎えた進行がん患者の家族のうち、約40%が何らかの家庭内葛藤を抱えていたことが、筑波大学の浜野淳講 […]
工学院大学が多摩地域最大級のサイエンスイベント開催
工学院大学は、2017年8月26日(土)と27日(日)の2日間、子どもたちに科学の面白さを体験してもらおうと、無料で楽 […]
ニュートリノの「CP対称性の破れ」、95%の信頼度に 東京大学ほか
東京大学などが参加するT2K実験(東海‐神岡間長基線ニュートリノ振動実験)国際共同研究グループは、ニュートリノにおいて […]
中央大学経済学部が「高校生からの経済入門」を出版
中央大学は、経済学部の若手教員が執筆した「高校生からの経済入門」(中央大学経済学部編、中央大学出版部)の出版を発表した […]
芝浦工業大学 熊本地震の復興拠点「甲佐町」の環境をデザイン
芝浦工業大学建築学部建築学科の岡野道子特任准教授と山代悟特任教授が、2017年7月3日、熊本県上益城郡の「甲佐町住まい […]
AIがハッシュタグを考案、閲覧数2倍に 東京大学
東京大学大学院の山崎俊彦准教授らは、人工知能(AI)を用いてハッシュタグを推薦する技術を開発した。これにより、ソーシャ […]
工学院大学、夏のオープンキャンパスを 8 月 5 ・6 日に開催
工学院大学は、2017年8月5日(土)・6日(日)の2日間、八王子と新宿の両キャンパスで、夏のオープンキャンパスを同時 […]
「顧みられない熱帯病」制圧に新たな創薬手法 東京工業大学
東京工業大学などの研究グループは、WHOが制圧を目指す20の疾患群“顧みられない熱帯病”のうち、シャーガス病やリーシュ […]
iPS細胞からヒト肝臓モデルを構築 東京大学
東京大学の研究グループは、肝非実質細胞の同定・分取に成功し、その解析結果をもとにヒトiPS細胞からヒト肝臓モデルを構築 […]