早稲田大学は東京・早稲田キャンパス内にデータ科学総合研究教育センターを設置し、活動を始めた。情報通信技術の進歩で多種多様なデータの利用が可能になった今の時代に合わせ、理工系や人文社会科学系の知見とデータ科学の融合を図るプラットフォームを提供、実践的な教育、研究を進める。

 早稲田大学によると、データ科学総合研究教育センターで実施する事業は、
■データ科学とその応用研究の調査
■データを用いた問題解決能力を持つ人材の育成
■最先端データ科学研究の全学への普及、啓発
■データ科学、その応用研究、教育、調査の受託
■データ科学、その応用研究、教育のコーディネイト
-など。これらの事業は国内外の大学、企業と連携して進める。

 データ科学総合研究教育センターは、既に採択されている2017年度文部科学省データ関連人材育成プログラム(責任者・朝日透理工学術院教授)、2017年度文部科学省成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成事業(責任者・鷲崎弘宜理工学術院教授)を取り込んだ包括的な組織とした。

 現代社会はAIやIoT、ビッグデータ、情報セキュリティが日常用語になるほか、理工系、人文社会科学系にかかわらず、データ科学の重要性が高まっている。データ科学総合研究教育センターはこの時代の要請に対応し、総合知の創造とグローバル社会の課題を解決できる人材の育成、大学の研究力向上を進める。

早稲田大学

研究・教育・貢献を3本柱に、「世界で輝くWASEDA」をめざし改革

早稲田大学は、「学問の独立・学問の活用・模範国民の造就」の3つの建学の理念に基づき、答えのない課題に挑む礎となる力を全学生が磨ける比類ない環境を整備。揺るぎない国際競争力を備えた世界トップクラスの大学「世界で輝くWASEDA」をめざし、「研究の早稲田」「教育の[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。