関東地方の大学の記事一覧

簡易人工知能で計算速度6万倍に、界面構造の予測に成功 東京大学

 東京大学生産技術研究所の溝口照康准教授らの研究グループが、機械学習で作った簡易な人工知能で複雑な界面の構造を予測するこ […]

頑張った人、頑張りたい人をサポートしたい 千葉商科大学

ニーズに合わせたきめこまかな奨学金制度で意欲ある学生を経済的に支援 今年で設立88年となる千葉商科大学。前身は昭和3年設 […]

日本型教育海外展開事業に東京学芸大学など採択

 文部科学省は2016年度から開始した日本型教育の海外展開プラットフォーム事業の公認プロジェクトに、東京学芸大学、広島大 […]

千葉商科大学に「The University HUB」オープン、学生利用がスタート

 千葉商科大学は、学生や教員がディスカッションを通してアイデアを創造できる空間「The University HUB」を […]

文部科学省の人材育成新事業 「卓越研究員」83名が決定

 文部科学省は「卓越研究員事業」により、平成28年度の卓越研究員83名を発表した。平成28年10月末までに安定かつ自立し […]

豊かな北極海の海底が“海洋酸性化”で深刻な状況に 東京海洋大学

 東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科の川合美千代准教授らは、海洋研究開発機構北極環境変動総合研究センターの菊地隆セン […]

北里大学、体操評価ロボットシステムの実証実験に着手

 北里大学医療衛生学部の高平尚伸研究室は、株式会社シャンティと共同で、「体操評価付き健康啓発ロボットシステム」の実証実験 […]

慶應義塾大学、実験動物中央研究所とライフサイエンス分野の協定締結

 慶應義塾大学は、公益財団法人実験動物中央研究所(野村龍太理事長、実中研)とライフサイエンスにおける包括的な連携・協力協 […]

中央大学と宇宙航空研究開発機構、イヌ用人工血液の合成に成功

 中央大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2016年11月11日、中央大学理工学部の小松晃之教授、JAXAの木平清人 […]

東京工業大学、高性能計算技術の世界最高国際会議で最優秀論文賞を受賞

 東京工業大学学術国際情報センターの青木尊之教授と理化学研究所(理研) 計算科学研究機構 プログラム構成モデル研究チーム […]