最新ニュース一覧
8月1日現在の大卒内定率は67.3%、民間調べ
2016年春に大学を卒業予定の学生の就職内定率が8月1日現在で67.3%に達したことが、人材紹介・採用コンサルティング会 […]
早稲田大など 宇宙の謎に迫る「こうのとり」打ち上げで宇宙線の観測開始
早稲田大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)およびアメリカ、イタリアによる共同研究グループが開発を進めてきた、暗黒物質 […]
宇宙を学べる大学の進学説明会 8.29開催
将来、宇宙や天文について学べる大学への進学を考える高校生、中学生などを対象とした合同進学説明会「宇宙へのいざない〜宇宙 […]
ベネッセ 国公立大の最新版「過去問」公開スタート
株式会社ベネッセコーポレーションが管理・運営するインターネットサービス「Benesse マナビジョン」では、2015年 […]
北アルプスで大学生が夏山診療 山小屋で医療学ぶ
2015年7月20日(月)、名古屋市立大学(愛知県名古屋市)の「蝶ヶ岳ボランティア診療班」は長野県蝶ヶ岳(ちょうがたけ […]
大学数は減少したが、学生数は4,000人増加、文科省調査
国内の大学数は減少したものの、学生数は4年ぶりの増加に転じたことが、文部科学省の2015年度学校基本調査(速報値)で明ら […]
大阪大など 統合失調症の客観的診断へ道
大阪大学の橋本亮太准教授と情報通信研究機構の下川哲也主任研究員らのグループは脳の活動を画像化することで統合失調症患者の […]
中央大、大災害や少子高齢化に備え人工血液開発
日本は世界最高レベルの献血・輸血システムを備えていますが、赤血球の保存期限は3週間と短いため、大規模災害など短時間で多 […]
海外の学生、日本の大学選びの決め手はお金
海外の学生が日本の大学を選ぶ際、最大の決め手となっているのが学費や奨学金などお金であることが、日本の大学を紹介する海外向 […]
千葉大ら、ニンニクの薬用成分の鍵となる遺伝子を発見
健康食品として知られているニンニク。古くから世界中で薬用利用され、近年では発癌抑制や循環器疾患改善効果が注目されていま […]