最新ニュース一覧

福知山公立大学 情報学部20名定員増 総合型選抜を新設し一般前期個別学力検査は「数学」選択可に 2026年度入試より

 福知山公立大学(京都府福知山市)は、2026年度入試より情報学部の入学定員を100名から120名へ20名増員し、総合型 […]

高機能・低機能脳卒中患者の不整地歩行の特徴 畿央大学が違いを分析

 畿央大学大学院の乾康浩氏(博士後期課程)と森岡周教授らの研究チームは、平地での歩行速度が異なる脳卒中患者において、予測 […]

関西国際大学 経営学部ゴルフマネジメントコース新設 2026年4月

 関西国際大学は、2026年4月に、経営学部 地域マネジメント専攻(三木キャンパス)に「ゴルフマネジメントコース」を新設 […]

東北学院大学 農地集約プログラムの参加自治体を全国で募集

 東北学院大学経済学部の黒阪健吾研究室は、農家の作業効率向上を妨げている分散錯圃(ぶんさんさくほ)について、農地集約事業 […]

スマホやテレビで目にする「映像」をデータ化し社会背景をふまえて分析することで見えるもの~同志社大学~

理系・文系のさまざまな科目を、偏りなく横断的に学ぶ文理融合型の学びで、「総合知」の創出をめざしている、同志社大学の“文化 […]

アルバイトは社会経験よりも「お金のため」 「経済的なゆとりがない」54.8% マイナビ大学生アルバイト調査

 株式会社マイナビは、大学1年生から4年生を対象とした「大学生アルバイト調査(2025年)」の結果を発表した。アルバイト […]

総額最大約8億円 NEDO懸賞金活用型プログラム「GENIAC-PRIZE」 応募説明会5/26(月)開催

 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、生成AI(人工知能)のさらなる開発促進が必要な領域の課題 […]

川村学園女子大学 目白キャンパス設置2学科と我孫子キャンパス設置1学科を募集停止 2026年度から

 学校法人川村学園は、2025年5月22日に開催された理事会において、川村学園女子大学の文学部国際英語学科(入学定員30 […]

ITを活用して知的障がい者の移動や就労の自立を支援 金沢工業大学が共同研究開始

 2025年5月12日、金沢工業大学情報デザイン学部の経営情報学科、環境デザイン創成学科では、ITを活用した知的障がい者 […]

京都大学工学部 20名定員増予定 2026年4月より

 京都大学工学部は、2026年度より電気電子工学科が130名から142名、情報学科が90名から98名へ、あわせて20名の […]