最新ニュース一覧
世界最古のチャバネゴキブリの破片、奈良女子大学などが奈良県の遺跡から発見
奈良女子大学、大阪市立自然史博物館による研究チームは桜井市纒向学研究センターの協力によって、奈良県桜井市纒向(まきむく […]
第5回輝く女性研究者賞に立命館大学の長谷川知子准教授、室蘭工業大学大学院の太田香教授
科学技術振興機構は第5回輝く女性研究者賞の受賞者選考で、ジュンアシダ賞に立命館大学理工学部の長谷川知子准教授、科学技術 […]
CO2排出量、衛星観測の推定値と実際の報告値がほぼ一致 中央大学とモンゴルの研究者が発表
中央大学研究開発機構の渡邉正孝機構教授らの研究グループは、モンゴル気象水文環境情報研究所、モンゴル国自然環境・観光省と […]
麻布大学が桐蔭学園高校および中等教育学校と協定締結 探究プログラムでコラボレーション
麻布大学は、桐蔭学園高等学校および桐蔭学園中等教育学校と連携事業に関する協定を締結、2023年11月24日に締結式を実 […]
岩手大学が2025年4月に理工学部と農学部を再編、獣医学部新設の計画を発表
岩手大学は、2025年度の理工学部・農学部の改組と獣医学部の新設計画を発表した。理工学部と農学部を改組し、農学部共同獣 […]
空気中からセメント材料内に回収・固定したCO2量の評価が可能に 東京大学と名古屋大学が開発
東京大学大学院工学系研究科の丸山一平教授と名古屋大学宇宙地球環境研究所の南雅代教授の研究チームは、コンクリートなどのセ […]