最新ニュース一覧

宝塚医療大学が加賀市と基本協定を締結 観光学部の新キャンパス設置へ 

 宝塚医療大学(本部:兵庫県宝塚市)は観光学部のキャンパスを石川県加賀市に置く方針を固め、加賀市と基本協定を締結した。全 […]

鹿児島純心女子短期大学 2026年度から学生募集停止へ

 鹿児島純心女子短期大学を運営する学校法人鹿児島女子学園は理事会を開き、18歳人口の減少や若者の短大離れで大幅な定員割れ […]

「探究」は大学入試につながる 失敗しない探究教材の選び方とは? ~桜美林大学の高大連携合同研修会2024冬~

 2024年12月13日、桜美林大学入学部主催の高大連携合同研修会「探究は大学入試につながる〜失敗しない探究教材の選び方 […]

探究活動・入試の早期化などをテーマに高校教育改革の実態を調査 リクルート進学総研

 リクルート進学総研は、高校の教育改革の実態を明らかにするため、全国の全日制高校を対象に、新しい学習指導要領、入学者選抜 […]

ゲノム編集でアレルゲンを欠損したニワトリの卵 通常とほぼ同等の特性を確認

 東京農業大学、広島大学、キユーピー株式会社の研究者らは、ゲノム編集により鶏卵アレルゲンであるオボムコイドを欠損したニワ […]

睡眠の自己評価と客観評価に大きな乖離 筑波大学が報告

 自覚的な睡眠時間や睡眠の質は、客観的な睡眠評価と乖離があることがわかった。筑波大学と同大学発スタートアップ企業である株 […]

現役女子大学生に進路など気軽に相談 女子中高生対象の座談会を3/16(日)開催 東京ウィメンズプラザ

 2025年3月16日(日)、東京都生活文化スポーツ局は、女子中高生を対象に女子大学生との座談会を開催する。会場は東京ウ […]

女子栄養大学 男子学生が学ぶ意義や新校名「日本栄養大学」に込めた思いを説明 共学化の記者会見

 2025年1月23日、女子栄養大学は、2026年度からの共学化・校名変更に向けて記者会見を実施し、共学化を目指した背景 […]

神戸大学起業部SkinNotes 「アトピー患者向け肌にやさしい緑茶染めシャツ」の クラウドファンディング

 神戸大学起業部所属の3人チーム「SkinNotes」は、クラウドファンディングのプラットフォーム、CAMPFIREにて […]

低所得の高血圧患者 コロナ禍で受診控えが顕著な傾向 東北医科薬科大学・東北大学が調査

 新型コロナウイルス感染症が流行していた2020年、低所得の高血圧患者に顕著な受診控えの傾向が出ていたことが、東北医科薬 […]