最新ニュース一覧
2022年版「Nature Index Annual Tables」発表 中国が大躍進、東京大学はランクダウン
2022年6月16日、質の高い自然科学研究を発表している機関と国について分析した2022年版の「Nature Inde […]
電気通信大学、7/16に女子中高生向け進学支援イベント「音楽を科学する」
電気通信大学は7月16日、東京都調布市調布ヶ丘のキャンパスで女子中高生向けイベントの「匠ガールプロジェクト2022『音 […]
インターンシップ、学生の評価を採用に活用可能へ
文部科学省と厚生労働省、経済産業省は就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議を開き、インターンシップに参加した学生の […]
性別違和に悩む人の人口割合は従来の推定値を大きく上回る、岡山大学が調査
性別違和とは、ある人が感じる自分の性別と出生時に決められた性別とが異なるために生じる強い心理的な苦痛のこと。岡山大学病 […]
日本スタートアップ大賞2022、大学発スタートアップ賞に株式会社 Synspective
2022年6月2日、次世代のロールモデルとなる社会的インパクトを持つ事業を創出した企業に贈る日本スタートアップ大賞(旧 […]
学生が選ぶインターンシップアワード、文部科学大臣賞に大東文化大学
2022年5月17日、第5回学生が選ぶインターンシップアワードの表彰式が、東京都千代田区大手町の日経ホールで開かれ、文 […]
香川大学発スタートアップ、京都大学、熊本大学ら「妊娠うつ・産後うつ」の予兆検知技術を共同研究
香川大学発スタートアップで、周産期のオンライン診療プラットフォームを開発・販売するメロディ・インターナショナル株式会社 […]
東京大学発ベンチャー、2021年度で累積478社、上場25社に
東京大学発のベンチャー企業が2021年度末で累積478社に上ることが、東京大学の調べで分かった。上場企業は人工知能開発 […]
QS世界大学ランキング、ベスト100に東京大学など国内5校
国際的な高等教育評価機関のクアクアレリシモンズがまとめた2023年版世界大学ランキングで、ベスト100に東京大学、京都 […]
卵を産む哺乳類、カモノハシとハリモグラの分析から苦味感覚の進化を辿る
北海道大学、明治大学、京都大学、アデレード大学、オーストラリア国立大学、コペンハーゲン大学などの国際共同研究チームは、 […]