最新ニュース一覧
2022年卒予定の学生、就活費用はコロナ前の4割減でも説明会や選考参加は増加 リクルート調べ
株式会社リクルートのよりよい就職・採用のあり方を追究するための研究機関・就職みらい研究所は、2021年9月7日、就職み […]
スマートチェアで仕事中の腰痛悪化予報、東北大学がAI技術で可能に
東北大学大学院の永富良一教授らのグループは、荷重センサーを装着したオフィスチェア(スマートチェア)を利用して、実際にオ […]
制作資材を譲り合い 京都精華大学がキャンパス5カ所にリユースステーション設置
京都精華大学では、デザイン学部ライフクリエイションコースの教員と学生有志3名が、余った制作資材などを他の学生に譲る場と […]
遠く離れた黒潮とメキシコ湾流の同期を発見 異常気象の発生にも関与か
北半球最強の暖流である黒潮とメキシコ湾流が、北米大陸を挟んで約一万キロメートルと遠く離れているにもかかわらず、数年から […]
芝浦工業大学が10月からデジタル学修歴証明書発行を開始
2021年10月21日より、芝浦工業大学は学修歴証明書のデジタル発行を開始した。世界中どこからでもオンラインで学修歴証 […]
未来の住まい研究拠点、東京大学が積水ハウスと共同で開設
東京大学大学院工学系研究科と住宅大手の積水ハウスは、東京都文京区本郷の東京大学工学部1号館に未来の住まいのあり方を研究 […]
空気の持つ熱エネルギーをほぼ100%の効率で回収する伝熱管の開発に成功
電気通信大学と三菱マテリアル株式会社中央研究所のグループは、ほぼ100%の熱回収を可能とする画期的な伝熱管の開発に成功 […]
リアルとオンラインの融合、立命館大学が提唱するポストコロナ時代の新しい国際教育スタイル
コロナ禍においても留学機会を学生に 新しい留学プログラムを海外大学と共同開発 「コロナが終息した後の世界は、さまざまなシ […]
雑穀を食べていた特異な縄文人集団を発見、東京大学が放射性炭素測定
東京大学の米田穣教授らの研究チームは、長野県小諸市七五三掛(しめかけ)遺跡出土の複数の人骨が、放射性炭素年代測定により […]
関西・中部の大学が大集合、オンライン入試説明会『お家で大学フェア』10/25(月)スタート
大学進学情報メディアを運営するライオン企画は、2021年10月25日(月)~29日(金)の5日間、17時30分からYo […]