最新ニュース一覧
岡山大学付属小の4年生、極めて珍しいクマゼミを岡山市で発見
岡山大学教育学部付属小学校4年の津下智さんが8月、岡山市南区の浦安総合公園でセミ取りをしていて、サクラの幹にとまってい […]
埼玉工業大学の自動運転バス、羽田空港エリアの公道で2度目の実証実験
埼玉工業大学は、内閣府による戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」 […]
SDGsについて考え行動する「麗澤大学SDGsフォーラム2020」開催
麗澤大学は、2020年12月23日「麗澤大学SDGsフォーラム2020」を開催する。
地下鉄サリン事件、被害者の6~7割に身体的後遺症 広島大学など発表
1995年にオウム真理教が引き起こした東京都の地下鉄サリン事件で、被害者の6~7割が15年後も頭痛や倦怠感、目のかすみ […]
日本学術会議は政府から独立を、自民党PTが提言
日本学術会議のあり方を検討してきた自民党のプロジェクトチーム(PT、塩谷立座長)は、政府から独立した法人への組織変更を […]
共立女子大学、学生が南三陸町の給食献立を考案 オンラインで食育交流も
共立女子大学は、2020年度の社会地域連携取組みの一環として、家政学部食物栄養学科木下伊規子教授ゼミ(卒業論文)にて、 […]
2021年度大学入学共通テスト志願者、前年から2万2454人減
2021年1月に実施される大学入学共通テストの志願者が53万5,245人であることが、大学入試センターの集計で分かった […]
座っている時間が長い人は内臓脂肪が多い、京都府立医科大学が解析
京都府立医科大学の安藤新人5年生、小山晃英講師、上原里程教授らの研究グループは、日常身体活動時間と内臓脂肪とBMIの関 […]
全186室、多摩美術大学直営の学生寮が完成 2021年4月オープンへ
多摩美術大学は、八王子キャンパス隣接地に女子学生寮「多摩美オリーブ館(TAMABI OLIVE DORM)」を建設した […]
大学入学共通テストに「情報」教科採用の動き 小学生保護者に調査
GMO株式会社が運営するプログラミング教育ポータルサイト 「コエテコbyGMO」は、小学生の子どもを持つ保護者を対象に […]