スポーツの記事一覧
東京五輪、開催決定はスポーツ実施率に影響与えず 東京大学が調査分析
東京五輪組織委員会は五輪開催のレガシーとして国民のスポーツ実施率向上を挙げているが、五輪の開催決定が国民のスポーツ実施 […]
声出し応援のコロナ感染リスク、ウレタンマスクで増加
産業技術総合研究所がスポーツイベントでの声出し応援が新型コロナウイルスをどれだけ感染させるかについてリスク評価したとこ […]
着圧サポーターは運動後の筋力回復を促進しない、東北大学などが解析
東北大学大学院医工学研究科のネギヤシ ヤノシュ特任助教、永富良一教授らの国際研究グループ※は、トレーニング中またはトレ […]
ストレス解決に取り組む姿勢、競技力向上に有効
チーム内の人間関係など心理的なストレスの原因を解決しようとする行動が、チームや個人の成長を促し、競技力向上に結びつくと […]
立命館大学、びわこ・くさつキャンパスにスポーツ健康科学総合研究所を開設
立命館大学は、スポーツ・健康・ウェルフェア分野における学際共創型での社会共生価値創出を目指し、2022年4月1日、滋賀 […]
宮崎大学のオンライン講座「世界の野球事情」、全20回が終了 2022年度も開講予定
宮崎大学が2021年4月から約1年間にわたって開講してきたオンライン講座「世界の野球事情」が終了した。世界各国で野球の […]
生活の中にスポーツを スポーツ庁、第1回「Sport in Lifeアワード」発表
スポーツ庁は、2021年3月1日、日常生活の中でスポーツの習慣づくりを広げる「Sport in Lifeプロジェクト」 […]
畿央大学、中日ドラフト6位の福元悠真選手を科学的にサポート
畿央大学は、中日ドラゴンズドラフト6位指名の福元悠真選手(大阪商業大学4回生)とアドバイザリー業務委託契約を結んだ。ス […]
立教大学、2023年4月「スポーツウエルネス学部」設置(構想中)および「コミュニティ福祉学部」改編
立教大学は、2023年4月、コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科を改組してスポーツウエルネス学部(仮称)の設置を […]
江副記念リクルート財団、世界を目指す学生アスリートに最大1000万円の奨学金(返済不要)
「世界に挑戦し、ずば抜けた活躍をしそうな日本の若者」を応援する奨学金制度を運営する公益財団法人江副記念リクルート財団は […]