国立大学の記事一覧
東京23区の大学新増設抑制、国公立大学にも適用
大学の東京23区集中問題を協議している政府のまち・ひと・しごと創生本部の有識者会議は、最終報告に向けた素案をまとめた。 […]
国立大学法人評価、研究不正の東京大学などに厳しい判断
文部科学省の国立大学評価委員会は国立86大学と4つの大学共同利用機関の6カ年中期計画に対する評価をまとめた。東北大学、 […]
2020年度以降の国立大学入試、5教科7科目を継続
国立大学協会は2020年度以降の国立大学入試について、一般選抜の第1次試験として原則として5教科7科目を課す方針を明ら […]
国立大学の将来像を経団連の会合で説明 国立大学協会
国立大学協会の山本健慈専務理事は、経団連教育問題委員会企画部会に出席し、国立大学の将来像や産業界に期待する点について説 […]
全国最大規模の国立大学国際学生寮、大阪大学が事業契約
大阪大学は全国最大規模の国立大学国際学生寮となる「大阪大学グローバルビレッジ施設整備運営事業」を住宅大手のパナホーム( […]
国立教員養成大学に統合促す、文部科学省有識者会議
国立の教員養成大学や総合大学教育学部の改革案を話し合う文部科学省の有識者会議は、統合や入学定員の削減などの検討を促す報 […]
大学関係予算の充実を、国公立大学議員連盟総会で決議
国公立大学振興議員連盟の総会が、東京都内の衆議院第1議員会館で開かれ、国の2018年度予算で大学関係予算の充実を図ると […]
教員需要減少で国立教育大学の統合を、文科省有識者会議
文部科学省の有識者会議は国立教育大学に対し、学部の統合や入学定員の削減を検討するよう求める報告書案をまとめた。少子化で […]
私立と国立の枠を超え、京都女子大学と奈良先端科学技術大学院大学が理系人材を育成へ
2017年7月24日、京都女子大学と奈良先端科学技術大学院大学は、教育や研究活動の活性化を目的に、包括協定を締結した。
国立大学の充実に国の支援拡大が必要、日本学術会議が提言
日本学術会議は、国立大学の教育研究改革の推進に国の支援拡大が必要とする提言をまとめた。学術研究と若手人材育成の停滞が問 […]