国際共同研究の記事一覧 北米の下水試料に新型コロナウイルスRNA、北海道大学などが検出 海外の大学北海道大学 2020年8月5日 北海道大学の北島正章助教らと米国テュレーン大学の国際共同研究グループは、米国ルイジアナ州の下水試料から新型コロナウイル […] 福島原発から放出された微粒子状プルトニウムを九州大学などが解析に成功 海外の大学筑波大学東京工業大学九州大学 2020年7月25日 九州大学の宇都宮聡准教授らの国際共同研究グループ(注)は、プルトニウム(Pu)含有燃料微粒子を含む粒子を福島県の土壌か […] 茨城大学の青山教授ら、マヤ文明で最古最大の大公共建築を発見 海外の大学茨城大学 2020年6月6日 米アリゾナ大学の猪俣健教授、茨城大学の青山和夫教授らの国際調査団が、メキシコのタバスコ州にあるアグアダ・フェニックス遺 […] 宿題時間の増加で学力が上昇、アメリカ・中国と国際比較研究 慶應義塾大学 慶應義塾大学 2020年5月19日 家庭環境が子どもの学力に与える影響は日米中の3国で異なるものの、宿題時間の増加が学力を上昇させていることが3国で共通し […] ソフトウェア開発の在宅勤務、生産性などに悪影響 53カ国で国際調査 奈良先端科学技術大学院大学 2020年5月19日新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う在宅勤務がシステムエンジニアの身体的、精神的状況や生産性に悪影響を及ぼしていることが […] 新型コロナウイルス感染症の死亡リスク、武漢市では他地域の12倍だったと推定 京都大学 2020年4月18日 京都大学などの研究グループが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患時の死亡リスク推定を行った。2020年1 […] 隙間だらけの小惑星「リュウグウ」、探査機「はやぶさ2」が観測 会津大学海外の大学足利大学北海道教育大学立教大学千葉工業大学名古屋大学 2020年3月31日 小惑星探査機「はやぶさ2」による探査活動で、小惑星リュウグウは隙間だらけの物質でできた天体であることがわかった。宇宙航 […] ヒキガエルからホタルへ ヤマカガシの毒源が進化の過程で移行 海外の大学琉球大学日本大学京都大学 2020年3月9日 京都大学の森哲准教授と森直樹教授らの研究グループは、毒ヘビのイツウロコヤマカガシの頸腺を分析し、毒成分がホタル由来であ […]1234