地球環境の記事一覧 「チバニアン」が最終候補に、茨城大学などが会見 信州大学茨城大学島根大学東京学芸大学千葉大学大阪市立大学神戸大学 2017年11月19日 日本の研究チーム(茨城大学、国立極地研究所、千葉大学、国立博物館など22機関32名)が、地質時代名(国際標準模式地:G […] 6億年で海がなくなる? 新たな海洋プレート含水モデルを広島大学が提唱 静岡大学広島大学 2017年11月9日 広島大学大学院理学研究科の畠山航平氏(博士課程後期1年)と片山郁夫教授らの研究グループは、海洋プレートがこれまで想定さ […] 2800年間のイワシ魚鱗化石を発見、水産資源の予測向上へ 愛媛大学など 愛媛大学北海道大学 2017年10月30日 愛媛大学は北海道大学との共同研究で、別府湾の海底堆積物から過去2800年間に達するイワシ類の魚鱗化石を発見した。連続的 […] 北海道大学、山火事が森林からのCO2放出速度を高めるメカニズムを初めて解明 北海道大学 2017年10月26日 北海道大学北方生物圏フィールド科学センターの小林真助教は、ロシア科学アカデミーとの共同研究により、山火事発生時に作られ […] 東北大学、2011年東北沖地震後の海底地殻変動場を明らかに 東北大学 2017年7月27日 東北大学の研究グループは、2011年東北地方太平洋沖地震(東北沖地震)の震源となった日本海溝沿いの地域において、東北沖 […] 山口大学 大学院生らの論文が国際誌の年間最優秀賞を受賞 山口大学 2017年7月16日 山口大学(山口県山口市)大学院理工学研究科地球科学専攻の佐々木由香さん(2015年3月修士号取得)らの論文が、資源地質 […] 地質時代「チバニアン」の認定めざし申請 茨城大学など 茨城大学信州大学島根大学東京学芸大学大阪市立大学神戸大学九州大学千葉大学 2017年6月13日 茨城大学などの研究グループは6月7日、千葉県市原市にある地層「千葉セクション」を、約77万年前~12万6千年前の地質時 […] 日本沿岸水位の上昇、人為起源だけでなく自然変動も重要 北海道大学 北海道大学 2017年5月30日 北海道大学大学院理学研究院の佐々木克徳講師らは、海洋モデルによるシミュレーションで20世紀全体の日本沿岸水位を再現し、 […] 最初の生物大絶滅、大火山噴火が原因と解明 東北大学 海外の大学東北大学 2017年5月18日 東北大学の海保邦夫教授と米国アマースト大学のデイビッドジョーンズ博士らは、最初の生物大量絶滅の原因が大規模火山噴火であ […] 2017年度の日本学士院賞 東北大学名誉教授が恩賜賞とダブル受賞 東北大学東京大学城西大学神戸大学京都大学 2017年3月17日 日本学士院は、2017年3月13日開催の第1107回総会において、2017年度日本学士院賞に9件10名を決定した。12345