文部科学省の記事一覧

3月からの留学生入国緩和、文部科学省がメッセージ発表

 新型コロナウイルス・オミクロン株の感染拡大で設定されている政府の新規入国規制が3月から緩和されるのを受け、末松信介文部 […]

ジョイント・ディグリー導入促進へ文科省令見直し

 文部科学省はジョイント・ディグリー(国際連携教育課程制度)の導入促進に向け、文科省令の大学設置基準一部改正を決め、中央 […]

1年未満の短期海外留学、文部科学省が支援再開を通知

 文部科学省は大学間交流協定などに基づく日本人学生の1年未満の海外留学について、日本学生支援機構による支援を再開すること […]

2020年度の産学連携、大学の研究資金受入額は5.9%増

 文部科学省が全国の大学、短期大学、高等専門学校、大学共同利用機関の産学連携状況を調べたところ、2020年度は研究資金受 […]

2020年度の教員就職率65.2%、低下傾向に歯止め?

 2021年3月に国立の教員養成大学を卒業した人の教員就職率が65.2%で、前年度から0.8ポイント上昇したことが、文部 […]

末松文科相、コロナで共通テスト未受験者に激励の談話

 末松信介文部科学相は、新型コロナウイルス感染症に罹患したり、濃厚接触者と判定されたりして大学入学共通テストを受験できな […]

追手門学院大学、米ペンシルバニア大学など「オンライン留学」を正規科目へ

 追手門学院大学は、文部科学省の「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」にも選定された「OIDAI DX推進計画 […]

共通テスト試験問題流出、文部科学省が再発防止を大学に要請

 大学入学共通テスト初日の「世界史B」の試験中に出題内容が不正に流出したとされる問題で、文部科学省は同様の事態が再び起き […]

新潟医療福祉大学、スポーツ科学分野での科研費採択件数が全国4位に 

 新潟医療福祉大学は、2022年1月に文部科学省が公表した令和3年度(2021年度)科学研究費助成事業の配分における「ス […]

個別入試で受験生の安全確保徹底を、文部科学省が大学へ要請

 1月15日の大学入学共通テスト当日に試験会場となった東京都文京区の東京大学本郷キャンパス前で受験生を含む3人が切りつけ […]
  1. 1
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 77