文部科学省の記事一覧
大卒の78%が就職、9年連続で上昇 学校基本調査
今春、大学の学部を卒業した学生のうち、就職者の占める割合が前年度を0.9ポイント上回る78.0%に上ることが、文部科学 […]
卓越大学院プログラム、文部科学省が9校11件を採択
文部科学省は2019年度の卓越大学院プログラムに京都大学のメディカルイノベーション大学院プログラムなど9校から申請があ […]
国立大学の運営費交付金重点支援、2019年度は46校が増額
文部科学省は2019年度の国立大学法人運営費交付金重点支援の評価結果をまとめた。全86校の再配分額評価率は95.1~1 […]
海外留学の危機管理指導、9割以上の大学で実施
海外留学に学生を送り出している大学の9割以上が危機管理指導を実施していることが、文部科学省の調査で分かった。テロ行為の […]
世界的な研究者育成へ 文部科学省がプログラム開発を支援
文部科学省は世界で活躍できる研究者の育成を可能とするプログラム開発事業の公募を始めた。優れた科学者を戦略的に育成する手 […]
英語民間試験の混乱収拾を、高校側が文科省へ異例の要望
2020年度から導入される大学入学共通テストの英語民間試験について、全国高等学校長会は全体の枠組みがいまだに明確になっ […]
東京大学、九州大学らの支援事業が「大学発ベンチャー表彰2019」受賞
今後の活躍が期待される優れた大学発ベンチャーらを表彰する「大学発ベンチャー表彰2019」の受賞者が発表された。開催6年 […]
産学連携の実例を紹介、経済産業省などが大学ファクトブック
経済産業省と文部科学省、日本経済団体連合会は大学の産学官連携に対する取り組み状況や産業界との連携実績などを紹介する「大 […]
文部科学省、大学14校、短大1校の定員増減を諮問
文部科学省は全国の大学14校、短期大学1校から6月末に認可申請された入学定員増減に関する学則変更について大学設置・学校 […]
大学病院の無給医、全国で2,000人超、文部科学省調査
全国の大学病院で診療を行う医師、歯科医師のうち、勤務実態があるにもかかわらず給与が支払われていない「無給医」が全体の7 […]