文部科学省の記事一覧
科学技術・学術審議会が科学研究費見直しを提言
文部科学大臣の諮問機関である科学技術・学術審議会の学術分科会は、科学研究費助成事業の見直しを求める2つの提言をまとめた […]
国立大学の運営費交付金、京都大学など41校で増額
国立大学が進める教育研究改革の進展に応じ、運営費交付金の支給額に差をつける2017年度重点支援制度の審査で、全国86大 […]
千葉大学と千葉県がヨウ素資源の活用拠点設立へ
千葉大学と千葉県が申請していた「千葉ヨウ素資源イノベーションセンター」の設立が、2016年度の文部科学省「地域科学技術 […]
学生の労働条件確保へ学習塾協会が安心バイト制度
全国学習塾協会は、学生アルバイトの労働条件が正しく確保されていることを示す安心塾バイト認証制度を始めた。基準に合致した […]
2016年度科学研究費助成事業、採択件数は過去最高
国の科学研究費助成事業が2016年度、応募、採択件数とも過去最高になったことが、科学技術・学術審議会の第8期研究費部会 […]
大学事務職員の関係法令見直しを提案、文部科学省
文部科学省が中央教育審議会大学分科会の大学教育部会に、大学事務職員の規定を見直し、法令上で教職協働を推進して大学の機能 […]
2017年度は法科大学院4校が補助金ゼロに
文部科学省は全国の法科大学院41校に対し、2017年度に支給する補助金配分率を明らかにした。教員給与分を100%とし、 […]
文部科学省が新たな奨学金のサポートプランを公表
文部科学省は、新たに設けられる給付型奨学金や所得連動返還型奨学金などについて解説した「高等教育進学サポートプラン」を公 […]
大学の世界展開力事業、大阪大学など追加9事業発表
日本学術振興会は、平成28年度大学の世界展開力強化事業に採択された25事業のうち、未公表だったタイプA-2の9事業を発 […]
データサイエンス教育拠点、文部科学省が6校を選定
文部科学省は数理、データサイエンス教育強化の拠点校として滋賀大学、大阪大学など6校を選定した。いずれもデータサイエンス […]