昆虫の記事一覧 「韓国のファーブル」石宙明の昆虫標本が九州大学に現存 九州大学 2025年1月1日 韓国初の昆虫学者である石宙明の昆虫標本は、戦争等で焼失したとされていた。しかし、韓国国立生物資源館と九州大学の共同調査 […] トコジラミの殺虫剤抵抗性獲得に関与する可能性のある遺伝子 広島大学とフマキラーが発見 広島大学 2024年10月27日 広島大学大学院統合生命科学研究科の栂浩平研究員と坊農秀雅教授、およびフマキラー株式会社の木本芙美子研究員、藤井裕城研究 […] 種子を食べて運ぶ昆虫 神戸大学と東京大学が奄美大島で確認 東京大学神戸大学 2024年8月24日 多くの植物は鳥や哺乳類などの動物に種子を果肉と一緒に食べてもらい、種子が消化されずに排泄されることで自力では届かない場 […] 加齢したオスほど目前の戦いに固執する 甲虫の齢による闘争パターン変化を発見 岡山大学海外の大学 2024年4月13日 岡山大学と英エクセター大学の共同研究により、甲虫の一種「オオツノコクヌストモドキ」のオス同士の闘争パターンが、オスの齢 […] 世界最古のチャバネゴキブリの破片、奈良女子大学などが奈良県の遺跡から発見 奈良女子大学 2023年12月3日 奈良女子大学、大阪市立自然史博物館による研究チームは桜井市纒向学研究センターの協力によって、奈良県桜井市纒向(まきむく […] 九州大学とベトナム国立自然博物館、不思議な姿の寄生バチ「カブトバチ」属の新種16種を発見 九州大学 2023年8月19日 九州大学とベトナム国立自然博物館は、ベトナム各地で野外調査を実施し、分類学的研究の結果、カブトバチ類の16種の新種を発 […] 昆虫は運動中に襲われると一時停止する、北海道大学が発見 北海道大学 2023年8月3日 北海道大学大学院の小川宏人教授らの研究グループは、コオロギの逃避行動を詳細に観察し、歩行中に脅威刺激を受けると、逃げ出 […] 手足も羽もない線虫が空中を飛ぶ 静電気を利用したハチへの飛び乗り行動を発見 北海道大学広島大学 2023年6月30日 広島大学の杉拓磨准教授、北海道大学の佐藤勝彦准教授および中垣俊之教授らは、手も足も羽もない線虫が、静電的引力を利用して […] 「昆虫が海にいない理由」の新仮説―海水中では昆虫独自の外骨格形成が不利に働く 杏林大学東京都立大学 2023年5月6日 昆虫は記載種だけでも100万種を超えるほどの多様性を誇り、陸上ではあらゆる環境へと適応して地球で最も繁栄している生物と […] 昆虫の力で食品廃棄物の臭気を抑制 筑波大学東京大学 2023年4月26日 農業・食品産業技術総合研究機構の上原拓也研究員ら農研機構、東京大学、筑波大学の共同研究グループは、世界各地に分布するア […]123…7