災害の記事一覧 避難所生活に必要な情報をまとめた「避難手帳」 大分大学が作製 大分大学 2017年5月9日 大分大学は災害時の避難所生活に必要な情報をまとめた避難手帳(A5判、50ページ)を作った。2016年の熊本地震で被災し […] エクアドル・コロンビア沈み込み帯に、新たな大地震発生モデルを提案 名古屋大学ほか 名古屋大学 2017年4月10日 名古屋大学の吉本昌弘研究員らの研究グループは、エクアドル地球物理学研究所、コロンビア地質調査所及び海洋研究開発機構と共 […] 差別・中傷による心の不調続く、福島原発所員を調査 順天堂大学 順天堂大学 2017年3月11日順天堂大学の研究グループは、福島原子力発電所員に対する追跡調査により、原発事故の災害関連体験によるメンタルヘルスの不調は […] 東北大学など 「福島県沖地震」の避難行動に関する調査結果を公表 東北大学 2017年3月10日 2016年11月22日に発生した「福島県沖地震」では、宮城県沿岸部にも津波注意報・警報が発表され、石巻市には避難指示が […] 東京工業大学、油圧駆動のハイパワー人工筋肉を開発 東京工業大学 2017年2月2日 東京工業大学の鈴森康一教授とブリヂストンの櫻井良フェローらの研究チームは1月26日、油圧駆動のハイパワー人工筋肉の開発 […] 京都大学が地震史料を後世に残す市民参加型アプリを公開 京都大学 2017年1月16日 京都大学古地震研究会は、地震史料をテキスト化するWEBアプリケーション「みんなで翻刻」を開発し、2017年1月10日に […] 東京医科大学などが災害救護の手引き、アプリで開発 東京医科大学 2017年1月4日 東京医科大学の太田祥一教授らが進めてきた災害医療救護訓練を科学的に解析し、減災につながるガイドライン策定の研究が終わり […] 非常時に電気とお湯を供給する軽自動車型電源車を開発 芝浦工業大学 芝浦工業大学 2016年12月6日 芝浦工業大学電気工学科の高見弘教授は、スターリングエンジンとソーラーパネルを組み合わせ、災害時などに電気とお湯を供給で […] 東北大学 災害後の迅速な調剤活動に関する実証実験を実施 東北大学 2016年11月24日 東北大学電気通信研究所の研究グループと宮城県薬剤師会は合同で、甚大災害による機材損壊があっても重要な情報を保全できる「 […] 鬼怒川大水害による地質現象解明、世界的に希少な研究 筑波大学ほか 海外の大学筑波大学 2016年11月20日 産業技術総合研究所、筑波大学、南ミシシッピ大学の研究グループは、2015年9月の関東・東北豪雨によって氾濫した鬼怒川の […]1…456789