腸内細菌の記事一覧

宇都宮大学が世界初の無菌メダカ作出、腸内細菌は免疫機能に必要と証明

 宇都宮大学の博士前期課程1年の坂口ひより氏と岩波礼将特任准教授を中心とした研究グループは、無菌状態でメダカ幼魚を育てる […]

授乳期の短鎖脂肪酸が子の気管支喘息を改善、理化学研究所と千葉大学がメカニズム解明

 理化学研究所、千葉大学大学院の共同研究グループは、腸内細菌の代謝物である短鎖脂肪酸の一種プロピオン酸を授乳期の母マウス […]

昆虫の力で食品廃棄物の臭気を抑制

 農業・食品産業技術総合研究機構の上原拓也研究員ら農研機構、東京大学、筑波大学の共同研究グループは、世界各地に分布するア […]

新型コロナウイルス感染と重症化を抑制する腸内細菌 名古屋大学が発見

 腸内細菌Collinsella属がCOVID-19の感染と重症化を予防する可能性があることを、名古屋大学の研究グループ […]

鹿児島大学、口腔細菌が大腸がん発生に関与する可能性発見

 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科の杉浦剛教授らの研究チームは鹿児島大学病院消化器外科、大阪大学微生物病研究所と共同で大 […]

健康長寿の秘訣か 慶應義塾大学が百寿者に特異的な腸内細菌の代謝物を発見

 慶應義塾大学のグループは、長生きの秘訣を探るため、国内の百寿者(100歳以上)の腸内細菌叢と代謝物を解析した結果、is […]

加熱したビフィズス菌に抗ストレス効果、藤田医科大学が発見

 藤田医科大学大学院保健学研究科の小菅愛加大学院生、國澤和生助教、毛利彰宏准教授らの研究グループは、加熱殺菌したビフィズ […]

心理的ストレスで腸内細菌が破綻する仕組み、北海道大学が解明

 北海道大学大学院の中村公則准教授らの研究グループは、うつ状態を起こすようなストレス下では、小腸から分泌される「αディフ […]

ミャンマーから札幌に来たアジアゾウが新たな腸内細菌を獲得 北海道大学など解析

 北海道大学大学院の片倉賢名誉教授らの研究グループは、札幌市円山動物園、ミャンマーの獣医科学大学、ミャンマー木材公社との […]

長距離ランナーが悩む運動後の「ランナー下痢」 原因は

 摂南大学農学部応用生物科学科の井上亮教授は、京都府立大学、日本体育大学、京都府立医科大学、栄養・病理学研究所との共同研 […]
  1. 1
  2. 2