高校生の記事一覧
「思春期の早起きは心身に悪影響」 早すぎる始業時刻の適正化目指すプロジェクト始動
『ミライの授業』の著者である瀧本哲史氏を顧問に招き、東京大学の学生を中心に活動する瀧本ゼミでは、日本の中学校・高等学校 […]
高校生がノーベル賞受賞者らトップサイエンティストとシンポジウム 東京工業大学で開催
東京工業大学で2017年10月21日~22日、高校生とトップサイエンティストらによるシンポジウム「Molecular […]
千葉工業大学が高校生を対象にロケットガール&ボーイ養成講座を開催
千葉工業大学は、関東圏在住の高校生を対象とした、ロケットの設計から打ち上げまで全て、自分たちの手で体験する「ロケットガ […]
大学入試で高校生が利用したい外部検定は「英検」が9割
株式会社旺文社の教育情報センターは、大学受験ポータルサイト「大学受験 パスナビ」で、高校生および浪人生を対象に、大学入 […]
公立中高校生と教員の英語力、目標に届かず 英語教育実施状況調査
文部科学省が全国公立中学、高校生と教員の英語力を調べた2017年度英語教育実施状況調査で、政府が2017年度までの目標 […]
難関大学への現役合格率など指標、神奈川県が学力向上進学重点校を追加指定
神奈川県教育委員会は、将来の日本や国際社会でリーダーとして活躍できる人材を育成する学力向上進学重点校に横浜市の柏陽高校 […]
新高校学習指導要領、大学の入試・教育改革に合わせ大胆に再編
文部科学省は2022年度から実施に移す高校学習指導要領の改訂ポイントを公表した。公民の新科目「公共」など新設科目が続々 […]
学習指導要領改訂案、文部科学省が意見公募手続きを開始
文部科学省は、高校の学習指導要領案を公開し、一般からの意見公募(パブリックコメント)募集を始めた。2017年度の小学校 […]
N高と長崎県五島市、中高大学生向け離島教育を開発へ
沖縄県うるま市に校舎を置き、インターネットを活用したユニークな教育で話題の通信制高校・N高等学校(N高)と長崎県五島市 […]
大学入学共通テストのプレテスト、結果を速報
大学入試センターは、2017年11月13~24日の日程で、2020年度から導入される大学入試センター試験の後継テスト「 […]