SDGsの記事一覧

京都大学総合生存学館、イノベーションセンターを設立

 京都大学総合生存学館は社会との連携や民間企業との協力を推進して共同研究を組織的に展開するため、国立大学で初めてとなるソ […]

就活生にマイナビが調査 「2020年に流行った就活用語・ニュースワード」とは

 株式会社マイナビは、2021年卒業予定の学生を対象にした『マイナビ 2021年卒学生就職モニター特別調査』の結果を20 […]

アフターコロナの社会課題解決を目指す学生を支援 立命館がクラウドファンディング開始

 学校法人立命館SDGs推進本部はクラウドファンディングのレディーフォーと協力し、クラウドファンディング「学生の挑戦がコ […]

関西学院大学 神戸三田キャンパスに理系4学部新設、文理合わせて5学部体制へ

 関西学院大学は、神戸三田キャンパスに理系4学部(理学部・工学部・生命環境学部・建築学部)の2021年4月開設に向け、2 […]

北海道大学、社会貢献度の世界ランキングで総合76位に

 英国の高等教育専門誌「ティー・エイチ・イー(THE)」は、世界の大学の社会貢献度を国連のSDGsの枠組みを使って可視化 […]

千葉商科大学が「気候非常事態宣言」に署名 日本の大学で初

 千葉商科大学は気候非常事態宣言の文書に署名した。この文書は環境問題に取り組む高等教育機関の国際的な3機関である「EAU […]

麻布大学とアサヒビール 「脱・使い捨て」を目指す産学連携プロジェクトを始動

 麻布大学は、2020年2月にアサヒビール株式会社と学術指導契約を締結し、「脱・使い捨て」の 浸透に向けた産学連携プロジ […]

千葉商科大学、環境への取組みに評価広がる 国内外で3つの賞を受賞

 地球温暖化対策等の環境保全に貢献するため、日本初の「自然エネルギー100%大学」を目指している千葉商科大学は、これまで […]

明治大学高分子科学研究所、世界知的所有権機構の「環境技術パートナーズ」に登録認定

 明治大学高分子科学研究所は、世界知的所有権機構(WIPO)の「環境技術パートナーズ」に登録認定された。日本の大学研究機 […]

長岡技術科学大学と東京電力、防災・減災に関するプロジェクトを開始

 長岡技術科学大学と東京電力ホールディングス株式会社は、2020年2月3日、防災・減災に関する共同研究プロジェクトの設立 […]