豊かな人間性と国際的な視野を有し自律した人材を育成する大学・創造と実践で時代を切り拓く大学・知の拠点として地域社会に貢献する大学

旭川市立大学は、経済・保健・医療・福祉の教育と研究を通じ、創造と実践で時代を切り拓き、知の拠点として地域社会に貢献しつつ、豊かな人間性と国際的な視野を有し自律した人材を育成。経済学部・保健福祉学部の2学部3学科を有し、ゼミナールを中心に、教員やキャリア支援課のスタッフが一丸となって、学生一人ひとりの個性や強みを重視した、きめ細かなサポートを実践しています。

学部・学科一覧
経済学部経営経済学科 定員数100名
保健福祉学部コミュニティ福祉学科 定員数40名
保健看護学科 定員数60名
地域創造学部 ※2026年4月 新設予定地域創造学科 定員数100名

問い合わせ先・住所など
郵便番号079-8501
住所北海道旭川市永山3条23丁目1-9
部署名入試広報課
電話番号0166-48-3121/0120-48-3124

その他
備考※2026年度入学の情報です。
新増設・改組・定員変更など、現在設置構想中や認可申請中の内容も含まれています。今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。
公式ページhttps://www.asahikawa-u.ac.jp/

旭川市立大学の記事一覧

旭川市立大学の記事一覧