自らの人生をデザインするための学び。100年後にも世界で光り輝く大学

「平和を希求する精神」「新たなる知の創造」「豊かな人間性を培う教育」「地域社会・国際社会との共存」「絶えざる自己変革」の5つの理念の下、12学部4研究科1研究院を擁する総合研究大学。教育力・研究力を両輪とした大学改革を推進しながら、グローバル人材を持続的に輩出し、100年後にも世界で光り輝く大学を目指しています。多彩な留学プログラムなどを通じて、学部1年次からグローバル・コンピテンシーを高める機会を提供。独自の教育システム「到達目標型教育」を実施し、主専攻プログラムに加え、他学部やさらに高度な能力の獲得を目指すプログラムを履修することができます。

学部・学科一覧
総合科学部総合科学科 定員数120名
国際共創学科 定員数40名
文学部人文学科 定員数130名
教育学部第一類(学校教育系) 定員数137名
第二類(科学文化教育系) 定員数82名
第三類(言語文化教育系) 定員数73名
第四類(生涯活動教育系) 定員数81名
第五類(人間形成基礎系) 定員数52名
法学部法学科(昼間主コース) 定員数140名
法学科(夜間主コース) 定員数30名
経済学部経済学科(昼間主コース) 定員数150名
経済学科(夜間主コース) 定員数45名
理学部数学科 定員数47名
物理学科 定員数66名
化学科 定員数59名
生物科学科 定員数34名
地球惑星システム学科 定員数24名
医学部医学科 定員数118名
保健学科 定員数120名
歯学部歯学科 定員数53名
口腔健康科学科 定員数40名
薬学部薬学科 定員数38名
薬科学科 定員数22名
工学部第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系) 定員数150名
第二類(電気電子・システム情報系) 定員数100名
第三類(応用化学・生物工学・化学工学系) 定員数115名
第四類(建設・環境系) 定員数90名
生物生産学部生物生産学科 定員数90名
情報科学部情報科学科 定員数180名

問い合わせ先・住所など
郵便番号739-8511
住所広島県東広島市鏡山1丁目3-2
部署名高大接続・入学センター
電話番号082-424-2993

その他
備考※2025年度入学の情報です。
定員変更など申請中の内容も含まれています。今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。
公式ページhttps://www.hiroshima-u.ac.jp/

広島大学の記事一覧

広島大学 THEアワードアジア大賞候補に4部門選出

 広島大学は、英国の高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」が選ぶTHEアワードアジア2025の […]

ゲノム編集でアレルゲンを欠損したニワトリの卵 通常とほぼ同等の特性を確認

 東京農業大学、広島大学、キユーピー株式会社の研究者らは、ゲノム編集により鶏卵アレルゲンであるオボムコイドを欠損したニワ […]

サイボーグ昆虫が群れとなって協調移動 制御アルゴリズムを新開発

 広島大学大学院、大阪大学大学院、南洋理工大学(NTU Singapore)の日本・シンガポールの国際共同研究グループは […]

初期の院外「心静止」患者の社会復帰率は非常に低い 広島大学と京都大学が解析

 広島大学と京都大学の研究グループは、院外心停止を起こし初回記録された心電図が「心静止(電気活動なし)」だった患者は、救 […]

トコジラミの殺虫剤抵抗性獲得に関与する可能性のある遺伝子 広島大学とフマキラーが発見

 広島大学大学院統合生命科学研究科の栂浩平研究員と坊農秀雅教授、およびフマキラー株式会社の木本芙美子研究員、藤井裕城研究 […]

広島大学の記事一覧