「個」を磨き、知の創造を通して共創的未来へ前進

創立140周年を迎えた明治大学。建学の精神である「権利自由、独立自治」を礎に、多様な「個」を磨き、自ら切り拓く「前へ」の精神を堅持し、社会のあらゆる場面で協同を進め、時代を変革していく人材を育成。知の創造を通して共創的未来へと前進しています。就職キャリア支援センターでは、個々のキャリアデザインを全力でサポート。「就職の明治」と称される高い就職率を維持しています。2022年4月に和泉キャンパスに新校舎「和泉ラーニングスクエア」が誕生しました。

学部・学科一覧
法学部法律学科 定員数920名
商学部商学科 定員数1150名
政治経済学部政治学科 定員数290名
経済学科 定員数630名
政策学科 定員数200名 ※2026年4月 新設予定
経営学部定員数計 745名
経営学科
会計学科
公共経営学科
注)定員数は学部の全体数
文学部文学科 定員数465名
史学地理学科 定員数290名
心理社会学科 定員数155名
情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科 定員数520名
国際日本学部国際日本学科 定員数400名
理工学部電気電子生命学科 定員数236名
機械工学科 定員数138名
機械情報工学科 定員数138名
建築学科 定員数173名
応用化学科 定員数127名
情報科学科 定員数127名
数学科 定員数63名
物理学科 定員数63名
農学部農学科 定員数150名
農芸化学科 定員数150名
生命科学科 定員数150名
食料環境政策学科 定員数150名
総合数理学部現象数理学科 定員数105名
先端メディアサイエンス学科 定員数120名
ネットワークデザイン学科 定員数105名

問い合わせ先・住所など
郵便番号101-8301
住所東京都千代田区神田駿河台1-1
部署名入学センター事務室
電話番号03-3296-4138

その他
備考※2026年度入学の情報です。
新増設・改組・定員変更など、現在設置構想中や認可申請中の内容も含まれています。今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。
公式ページhttps://www.meiji.ac.jp/

明治大学の記事一覧

日本人は政党の「経験値」よりも「実務能力」を重視していることを明らかに

 明治大学政治経済学部の加藤言人専任講師、早稲田大学の遠藤晶久教授らの研究グループは、日本の有権者が選挙で政党を選択する […]

明治大学 アメリカの大学での学びの継続が困難な留学生を対象に学費全額免除制度など支援

 明治大学は、米国政府による急激な政策変更によりアメリカの大学での学びの継続が困難となった学生や、すでにアメリカの大学に […]

子どもの声は騒音ではなく「魅力」 明治大学とNECなど共同研究

 子どもの声が都市公園への訪問意欲を高めることが明治大学商学部の加藤拓巳准教授と日本電気(NEC)などの共同研究で分かっ […]

明治大学理工学部・農学部 2025年5月から高校生向け「公開講座」を生田キャンパス新校舎で開講

 明治大学理工学部・農学部は、2025年5月から12月まで、15回にわたって土曜日午後に高校生向け「公開講座」を開講する […]

明治大学総合数理学部 2026年度より学科名を変更しデータサイエンス・AI関連の教育を強化

 明治大学総合数理学部は、2013年4月の学部開設以来、「社会に貢献する数理科学の創造・展開・発信」という理念のもと、数 […]

明治大学の記事一覧