日本を支えるグローバル理工系人材を育成

2027年に創立100周年を迎える芝浦工業大学は、工学部・システム理工学部(26年4月改組予定)・デザイン工学部・建築学部の4学部2学科11課程体制。2020年度から「データサイエンス科目」を全学部で導入し、「理工系総合大学」と呼ばれるほど多種多様な研究分野を誇ります。学生一人ひとりの専門性を高める研究室は実に270以上に上り、やりたいことやめざす将来に的確に応える環境を整えています。

学部・学科一覧
工学部機械工学課程 定員数228名
物質化学課程 定員数208名
電気電子工学課程 定員数208名
情報・通信工学課程 定員数218名
土木工学課程 定員数104名
先進国際課程 定員数9名
システム理工学部情報課程 定員数240名 ※2026年4月 新設予定
機械・電気課程 定員数90名 ※2026年4月 新設予定
建築・環境課程 定員数120名 ※2026年4月 新設予定
生命科学課程 定員数180名 ※2026年4月 新設予定
数理科学課程 定員数75名 ※2026年4月 新設予定
デザイン工学部デザイン工学科 定員数160名
建築学部建築学科 定員数240名

問い合わせ先・住所など
郵便番号135-8548
住所東京都江東区豊洲3丁目7-5
部署名入試課
電話番号03-5859-7100

その他
備考※2026年度入学の情報です。
新増設・改組・定員変更など、現在設置構想中や認可申請中の内容も含まれています。今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。
公式ページhttps://www.shibaura-it.ac.jp/

芝浦工業大学の記事一覧

芝浦工業大学とエナリスが共同研究 MEC+IoTでの分散制御で制御精度・供出可能量向上へ

 芝浦工業大学工学部・菅谷みどり教授(基盤システム研究室)と株式会社エナリスの研究チームは、昨年度に引き続き、電力制御ロ […]

芝浦工業大学が無水フッ化水素のオンデマンド合成と新規フッ素化剤のテーラーメイド合成を実現

 芝浦工業大学工学部の田嶋稔樹教授(有機電気化学研究室)らの研究チームは、フッ化カリウム(KF)から無水フッ化水素(HF […]

芝浦工業大学で開催する「第20回高校化学グランドコンテスト」 エントリー受付開始 

 芝浦工業大学(東京都江東区)は、2025年度「高校化学グランドコンテスト」を開催する。2004年に大阪市立大学(現大阪 […]

芝浦工業大学が安全・安価なフッ化カリウム由来の新規フッ素化剤の簡便合成法を開発

 芝浦工業大学の田嶋稔樹教授(有機電気化学研究室)ら研究チームは、安全・安価なフッ化カリウムからBu₄NF (HFIP) […]

芝浦工業大学が赤外領域で発光する有機色素を開発

 芝浦工業大学のリチャーズゲーリー准教授らの研究チームは、早稲田大学と物質・材料研究機構との共同により、可逆的な酸化還元 […]

芝浦工業大学の記事一覧