自分らしくチャレンジして知性と感性を備えた、次代の医療人を育成

宝塚医療大学は、「地域連携」「実学」「国際性」「開放性」をコンセプトに学生と教職員が活発にコミュニケーションする校風を大切にするとともに、学生一人ひとりが主体的に学び・考え・行動する個性ある教育を推進しています。特色ある教育プログラムを展開し、医療の知識や技術だけでなく、これからの社会を担い、課題を解決していく医療または観光のエキスパートを養成。確かな技術を身につけ応用力を養う環境が整っています。

学部・学科一覧
保健医療学部理学療法学科 定員数70名
柔道整復学科 定員数60名
鍼灸学科 定員数30名
口腔保健学科 定員数64名
和歌山保健医療学部リハビリテーション学科 定員数100名
看護学科 定員数50名
観光学部観光学科 定員数100名

問い合わせ先・住所など
郵便番号666-0162
住所兵庫県宝塚市花屋敷緑ガ丘1
部署名入試課
電話番号0120-00-1239
和歌山保健医療学部
郵便番号640-8392
住所和歌山県和歌山市中之島2252
部署名
電話番号073-494-5000

その他
公式ページhttps://www.tumh.ac.jp/

宝塚医療大学の記事一覧

和歌山市 市内に誘致した大学の県内就職率が4年連続80%を超えエッセンシャルワーカーとして定着

 2025年4月24日、和歌山市は大学進学や就職にともなう若者の県外への流出を抑えようと、2018年度から市内中心部の好 […]

宝塚医療大学が加賀市と基本協定を締結 観光学部の新キャンパス設置へ 

 宝塚医療大学(本部:兵庫県宝塚市)は観光学部のキャンパスを石川県加賀市に置く方針を固め、加賀市と基本協定を締結した。全 […]

宝塚医療大学の記事一覧