学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決と未来地球社会の創造に向けた知を創出するとともに、それを牽引するグローバル人材を育成しています。

学部・学科一覧
人文・文化学群人文学類 定員数120名
比較文化学類 定員数80名
日本語・日本文化学類 定員数40名
社会・国際学群社会学類 定員数80名
国際総合学類 定員数80名
人間学群教育学類 定員数35名
心理学類 定員数50名
障害科学類 定員数35名
生命環境学群生物学類 定員数80名
生物資源学類 定員数120名
地球学類 定員数50名
理工学群数学類 定員数40名
物理学類 定員数60名
化学類 定員数50名
応用理工学類 定員数120名
工学システム学類 定員数130名
社会工学類 定員数120名
情報学群情報科学類 定員数80名
情報メディア創成学類 定員数50名
知識情報・図書館学類 定員数100名
医学群医学類 定員数134名
看護学類 定員数70名
医療科学類 定員数37名
体育専門学群学類組織なし 定員数240名
芸術専門学群学類組織なし 定員数100名
総合学域群学類組織なし
学際サイエンス・デザイン専門学群学類組織なし 定員数40名

問い合わせ先・住所など
郵便番号305-8577
住所茨城県つくば市天王台1丁目1-1
部署名教育推進部入試課
電話番号029-853-7386/029-853-7392(アドミッションセンター)

その他
公式ページhttps://www.tsukuba.ac.jp/

筑波大学の記事一覧

「乾き物を食べてどの程度喉が渇いたか」の測定に成功 筑波大学

 筑波大学医学医療系の山田洋准教授らの研究グループは、「乾き物を食べると喉が渇くかどうか」を定量的に測定することに成功し […]

女性アスリートのトレーニング習慣と月経機能で睡眠中エネルギー代謝変動に異なる影響 筑波大学

 筑波大学の研究グループは、女性アスリートにフォーカスし、日常的なトレーニング習慣や生殖機能(月経の有無、月経周期)の違 […]

睡眠の自己評価と客観評価に大きな乖離 筑波大学が報告

 自覚的な睡眠時間や睡眠の質は、客観的な睡眠評価と乖離があることがわかった。筑波大学と同大学発スタートアップ企業である株 […]

筑波大学マレーシア校を茨城県立水戸第二高校の生徒が訪問

 2025年1月14日、筑波大学マレーシア校は、茨城県立水戸第二高等学校の生徒たちを迎えた。  水戸第二高校は筑波大学本 […]

2024年のナイスステップな研究者 東京大学の佐々田槙子教授ら10人に

 文部科学省科学技術・学術政策研究所は科学技術への顕著な貢献を示した研究者を表彰する2024年のナイスステップな研究者に […]

筑波大学の記事一覧