学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決と未来地球社会の創造に向けた知を創出するとともに、それを牽引するグローバル人材を育成しています。

学部・学科一覧
人文・文化学群人文学類 定員数120名
比較文化学類 定員数80名
日本語・日本文化学類 定員数40名
社会・国際学群社会学類 定員数80名
国際総合学類 定員数80名
人間学群教育学類 定員数35名
心理学類 定員数50名
障害科学類 定員数35名
生命環境学群生物学類 定員数80名
生物資源学類 定員数120名
地球学類 定員数50名
理工学群数学類 定員数40名
物理学類 定員数60名
化学類 定員数50名
応用理工学類 定員数120名
工学システム学類 定員数130名
社会工学類 定員数120名
情報学群情報科学類 定員数80名
情報メディア創成学類 定員数50名
知識情報・図書館学類 定員数100名
医学群医学類 定員数134名
看護学類 定員数70名
医療科学類 定員数37名
体育専門学群学類組織なし 定員数240名
芸術専門学群学類組織なし 定員数100名
総合学域群学類組織なし
学際サイエンス・デザイン専門学群学類組織なし 定員数40名

問い合わせ先・住所など
郵便番号305-8577
住所茨城県つくば市天王台1丁目1-1
部署名教育推進部入試課
電話番号029-853-7386/029-853-7392(アドミッションセンター)

その他
公式ページhttps://www.tsukuba.ac.jp/

筑波大学の記事一覧

AIとロボットで実験室全体を完全自動化する「SeM対応ラボ」を提案

 理化学研究所、筑波大学、東京科学大学の共同研究グループは、実験室(ラボ)全体を一つの統合システムと見なし、自らの状態を […]

筑波大学と吉野家ホールディングス・菱熱工業が新食材「玄米スプラウト」の実用化に向けた共同研究を開始

 筑波大学、株式会社吉野家ホールディングス、菱熱工業株式会社は、2025年7月より新食材「玄米スプラウト」の実用化に向け […]

シャープペンシル芯の先端を高品位電子ビーム発生源に 筑波大学が応用

 筑波大学の山田洋一教授らの研究グループは、シャープペンシル芯の破断面をグラファイト化処理して、軸方向に配向したグラフェ […]

感情を捉える非接触AIで医師の共感負担を軽減する新技術 筑波大学が開発

 筑波大学の善甫 啓一教授らの研究グループは、患者の音声や医師との会話内容、生理的反応など複数の情報を組み合わせた「マル […]

令和6年能登半島地震で変形した地形の3Dデータ 基礎研究や教材用に公開 兵庫教育大学など

 兵庫教育大学大学院(兵庫県加東市)学校教育研究科の小倉拓郎准教授を中心とする、立命館大学、金沢大学、岡山大学、東京大学 […]

筑波大学の記事一覧